日記



9月である...秋の始まりであるが、なんか残暑の予感...春と秋が何となくあいまいになって、四季から二季になって行く様な感じがするのだが、やはり地球規模の温暖化のせいか?
8月分はここ   10月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2003年9月



30日(火) 曼珠沙華 事務所、先ずバイクを引き取りにエントリーへ.

バイクの方はホイルの錆落としで対処出来た様で、修理費\3,000であった.
午後、知人の葬式で加古川まで行く...昌福寺で行われたのだが、この季節、田んぼのまわりは曼珠沙華が満開である.
29日(月) エントリー 事務所、バイクで出勤しようとしたら前輪が変.

パンクみたい、近くのエントリーへもって行って見てもらうと空気漏れの様で、ホイルの加工か交換が必要との事、明日まで預けることにした.
そんな訳で、一旦家に戻り、車で再出勤.
28日(日) キンモクセイ 休み、祭りの準備.

午前中、関連各所への挨拶廻り、そして八木へ太鼓を借りに行った.
昼からはいつも通り、みこしの補修であるが、作業中なんだか良い香りが漂って来る...キンモクセイである、そうか、またこの季節が来たのである.
昨日夜、久々のメンバーといっぱいやったため、ダンベル体操が出来なかったので肩の調子がいまいち、ついでにやはり昨日の綱引きの筋肉痛も来たためなんか憂鬱.
27日(土) 双眼鏡 休み、中学校の体育大会.

中学校は生徒数が多い、従って自分の子どもを探すのは大変である.
そんなわけで望遠鏡等があると便利(ほんとはカメラの望遠で足りるのだが、写真は撮るなと娘に釘をさされていたこともあって)、Degibinoにした.
これもデジカメだが、電池は前書いた理由で入れてない(乾電池は始末等色々面倒なので)が、これでも十分役に立った.
保護者競技で綱引きがり、参加させられてしまったのだが、出たらやはり本気になる、一生懸命引っ張って結果勝ったけど、しんどい.
26日(金) ウサミ 事務所、バイクで出勤.

帰り、バイクのオイル切れランプがつく、丁度帰り道だったので、2国のとこのウサミに寄って補給してもらう.
25日(木) ダンベル 事務所、雨だったので電車で出勤.

どうもこのところ左肩が変である...知人聞いてみたらどうやら四十肩らしい、対処方としてダンベル運動を奨められる.
家で探してみると、子どもがもっていた1Kgのダンベルがある...早速はじめる、さてどうなるか?
24日(水) メータ 事務所、車で出勤.

夕方尼崎で打ち合わせである、車で出かけるが、とんでもない雨、駐車場から客先までほんの少しの距離であるのにびしょぬれである.
帰り、ちょっとトイレと言うことで名塩SAに停まってさあ出発というところでキリ番GET、ついに5000Kmである、そろそろ点検に出す時期みたいだ.
23日(火) 煮物 休み.

大久保のクラックに散髪に行った、休みだから客が多いかと覚悟したのだが、昼食直後であったので空いていた.
夕食に出る予定だった刺身であるが、うっかりして食べ忘れてしまった...生ものだから明日と言うわけには行かない、佃煮風に仕上げて弁当のおかずにしてしまった.
22日(月) リサイクルショップ 事務所、バイクで出勤.

帰り、2国を走るが、はるやまのところが、リサイクルショップに変わっていた.
リサイクルは流行りである、なんかこのところこの手の店や古本屋等がたくさん出来ている様な気がする.
まあ、要求内容や物によってはそれで十分な事もあるので利用するのは便利である、これと100円ショップでほとんど用が足りるなあ.
21日(日) ペプシ 休み、まつりの準備をする.

のどが渇いた時はビールであるが、昼間からはそうはいかない...そんな時はコーラである、コカコーラよりはペプシがいい、が、なかなか売ってない(1.5Lのペットボトルのが).
色々まわってみると、ポロロッカにはだいたいあるみたい、一安心である.
20日(土) ソラデー2 休み、小学校の体育大会である.

天気が怪しい、そのうちぱらぱらと雨が来だした...だんだん雨が強くなって来る、結果、午前中のプログラムであとは延期.
午後のPTA競技は中止である、天候のせいだから仕方ないか.
通販で手に入れたソラデー2を使ってみる、フロスした後みたいとはいかないが、なかなか良い感じである.
19日(金) 本 事務所、車で出勤.

午後、資料を取りに尼崎に出かける.
帰り、宝塚のBookOFFに寄り道、本やCDを買ってきた.
18日(木) カメラ 事務所、車で出勤.

今週の土曜日は小学校の体育大会、カメラの点検をしておかなければ...一眼レフの方の電池が切れていた、2CR5である、明日買って来よう.
17日(水) デジカメ 事務所、バイクで出勤.

ちょっと前、これもビッダーズ(オークション)で入手したデジカメ+双眼鏡をいじってみる.
電池が問題、単3アルカリ2本で動作とあるが、試しにNi-MHの電池でやってみたが、これではちょっと電力不足、やはりアルカリでないと無理か.
あまり乾電池は好きではないのだが...改造して外部バッテリ接続にするか?.
16日(火) CD 事務所、車で出勤.

帰ってから、ビッダーズ(オークション)で入手したBeatmanを見てみる.
8cmCD専用プレーヤである、これはMP3も再生可能なので、8cmCDでも200分位の音楽が再生出来る.
前から探していたものの一つである、やっとGET.
15日(月) 敬老会 休み、今日は敬老会である.

朝準備をして、その後来賓出席、そして後片づけ、全て出席である.
いろいろアトラクションがあって面白かった.
14日(日) グラス 休み、ファミールは文化祭である.

ガレージセールでグラス等、めぼしいのを入手してきた.
13日(土) トロフィー 休み、SC21の卓球大会である.

優勝者にはトロフィーが授与される...優勝は6年の男子、彼はずば抜けてうまかったからなあ、当然の結果である.
12日(金) 本 事務所、車で移動.

ちょっと前からNHKでやってる番組のテキストを買って来る.
水槽の水草についての事であるが、なかなか参考になる.
11日(木) ソフトいっぱい 事務所、バイクで出勤.

携帯万能9をインストールしてみた...これでauとDoCoMoの携帯の電話帳の内容が一致したのと、バックアップがとれたので一安心.
Windows2000のマシンだがまだ不審な動作をする(内蔵モデムで接続を試みようとするのである)、タスクマネージャで調べてみるとMSBLASTがいる!これは大変、早速駆除する.
ここで尼崎に出かける用事が発生したので中断、出かける...帰り、尼崎のミドリ電化でシマンテックのAntiVirusとトレンドマイクロのウィルスバスターを買ってきた.(両方とも2ユーザパック、これで4台はまかなえる)
早速更新、スキャンしてみると、Windows2000マシンには2件、NTマシンには10件見つかった...そういえばこのところチェックをさぼってたからなあ...リアルタイムスキャンは切ってあったし...パフォーマンス低下は我慢して有効にしておくか.
10日(水) 阪神高速31号線 事務所、車で出勤.

今日は出かける用事があってほとんど事務所に居なかった、先ず、神戸地方法務局へ行く.
支払いをしない会社があるので、その会社の状況を確認するため、先ず登記簿謄本を取る...会社に変化はなしであった.
昼食の後、移転したソフマップに寄って、携帯電話のツールを買う.(これで2台ある携帯のダイアルメモリが同期出来る)
あとは三木市役所に行くのだが、ここでちょっとルートを変えてみた...開通した阪神高速31号線で移動、長田の入り口から入る...すいている、なかなか快適、しかも玉津まで\500だから、第二神明+阪神高速3号線よりお得、神戸へ行く時はこれからはこのルートにしよう.
9日(火) 弁当 事務所、バイクで移動.

昼休み、岩岡の播州信用金庫まで走る...まだまだ日差しがきつい、止まると両手が焼けるのが分かる.
昼ご飯を何とかしなければならないのだが、まいどまいどセブンイレブンだとちょっと飽きてきた...そこで、戻る時、途中にあった本家かまどやによってみた.
洋風デラックス弁当がうまそうだ、今日はこれにした.
8日(月) アプリケーションエラー 事務所、車で出勤.

さて、Windows2000であるが、依然svchostが死ぬ、SP4をあてても状況は変わらずである.
ウイルススキャンをかけてみると...Backdoor.Roxyが見つかった、早速駆除、でも状況は変わらない...さて困った、が、どうもネットワーク上のパケットに帰来するものらしい事は分かってきた.
繋がっているPCのどれかにまだ何かいるのかも知れない、ウイルススキャンソフトを後数セット買ってこなければ...
夕方、東播磨ビジョン委員会の会合で加古川の県民局へ行く.
7日(日) 電気 休み.

玄関の水槽の横には観葉植物を置いてあるのだが、ちょっと暗いか...と言うことで照明を追加する事にする.
コメリへ行ってフロアスタンドを買って来たが、これは高さが背の丈ほどある...ちょいとじゃまなので支柱を切り取り丈をつめてみた.
6日(土) ラーメン 休みの日だが出勤、車にした.

お昼は長崎チャンメンの店にいってみたところ、ご当地ラーメンフェアと言うことで、今は徳島ラーメンであったのでそれにした.
一息ついてから、Operaを入れ、動かしてみる...だいぶ操作の具合が違うが使っている間にだいぶ慣れて来た、が、Scvhost.Exeが死ぬ...これは別件、Windows2000の問題か?
早速調べてみると、先ずWindows2000のバグでSPが出ているのと、BLUECODEの様なワームの影響の2点がある様だ.
先ずSPであるが、ダウンロードしようとみてみると130MByte位ある...これは仕事場では無理(ISDNだから時間がかかりすぎる)、帰って家の環境でやるが、Windows98からだとダウンロードサイトに繋がらない.
Windows2000のバグのためのSPのダウンロードを問題のあるWindows2000でないとダウンロード出来ない?...Microsoftは何を考えているのだか...ウィルスチェックの方は月曜日にでもやる事にする.
5日(金) Opera 事務所、バイクにて出勤.

このところNetscapeの調子が悪い、すぐフリーズするのである.
メールは仕事上重要なものである、このままだはらちがあかないので、メーラーを替える事にしたのだが...MS製はちょっと遠慮したいとこである...適当なところを探してみたらあったのがOpera.
オンラインで注文したのが今日の夕方の便で届いたのだ、明日インストールしよう.

4日(木) 本 事務所、バイクにて出勤.

イー・ショッピング・ブックスに注文しておいた本がセブンイレブンに届いたので引き取りに行く.
この方法は早く本が手に入り便利である.
3日(水) 夜景 事務所、車で出勤.

車は木村屋に停めておいた.
帰り、ヌーベル・マリエが引っ越していたのでそこでケーキを買って帰る.
その後、マンションの知人のPCがインターネットにつながらないと言う事なので見に行く...プロバイダの工事の関係でDNSが切り替わっていたので、DNSの設定をやり直すと問題無くつながった.
その帰り、廊下より外を見るといつもながら、なかなかの夜景である.(デジカメは微光が苦手である、夜景もこんな具合が関の山)
2日(火) 蛾 事務所、バイクで出勤.

昼過ぎ、私用にて外出するが、この時、車に乗り換えた.
用事を済まし、さて帰ろうとすると、車のラジエータに蛾が張り付いているのを発見した.
フロントガラスにはよく虫が衝突してつぶれるのだが、ラジエータに張り付いたのは珍しい.
1日(月) 芝生 事務所、バイクで出勤.

朝、あいさつ運動のため学校へ行きティッシュを配る...終わってからグランドを見てみると、前植えた芝生は綺麗に付いているみたいだった.
昼からはミニバレー大会である、仕事は午前中でおしまいとする.