日記体調不良である、なかなか不便...当分はだましだましである、いろいろやりたいこともあるのに、計画が大幅に狂ってしまった...梅雨ももうすぐである、なんだか憂鬱な夏前になりそう...とほほである. 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
30日(水) |
![]() 月末は忙しい、行ったり来たりである...そんな中でも作業はある、ややこしい. サティの売り場を見ていたら、新生姜が処分価格で出ていた...紅生姜を漬けるには良い具合である、買い込む. 帰ってさっさと下ごしらえ、スライスして塩漬けにする...紫蘇も揉んで梅酢に漬けておいた. |
29日(火) |
![]() とある仕事で来客、対応後、いつもの作業、フォローをする. 今日は結婚記念日、16回目である、野いちごで花束を作ってもらう...もう16年か、年とるわけだ. |
28日(月) |
![]() 朝方、県庁に用事があり、その後、尼崎へ...昼食は久々にKFC、フィレサンドセットとマイごちセット. 帰り、小腹がすいたので、名塩SAで休憩、軽く何か食べるつもりでいたのだが、生姜焼き定食がうまそう...つい食べてしまった. 梅干しはこんな具合、赤の良い色が出てきた. |
27日(日) |
![]() 夕方まで出席、帰り、アスピアのマルハチでゴーヤ等を買い込む...本日の夕食はゴーヤチャンプルーである. 水槽の水流が悪い、ポンプを取り出し、清掃する...ついでにボクサーの方もフィルタを掃除し、きれいにした. |
26日(土) |
![]() 帰り、ディックに寄って玉砂利を買ってきた...プラントの水盆は水面丸出しだと見苦しい、敷き詰めてみた. |
25日(金) |
![]() 季節商品、今度はレモンペッパー味のプリッツである、ビアプリッツ同様、おつまみに良いかも知れない. |
24日(木) |
![]() トーホーに寄ると、ペプシブルーが出ていた、コーラテイストの新飲料という事である、飲んでみるとまあ、そういうものであった. |
23日(水) |
![]() 途中、リサイクルショップに寄る...岩岡のウェルマートがあったところである. 手頃な水盆を見つけたので早速購入、日曜日に買ったプラントと組み合わせて小さな水辺を作る予定、それまでとりあえずプラントをいれておく. |
22日(火) |
![]() 面会の予定が昼からに変更になったのでちょっと段取りが狂ってしまったが、まあ何とか収拾できた. 帰ってから仮漬けしておいた梅を漬け直す...今度のは紫蘇入り、紫蘇もうまい具合に色が出ていたので仕上げる. 塩分が多いため溶けきっていないが、まあこれも最終的にはそのまま乾かして梅塩として使える...天ぷらなんかに使うとなかなか良いのである. |
21日(月) |
![]() やはり台風は直撃の様である...まだ影響が出ていない様なので早い目に出勤しておくことにした. どうやら昼位に通過した模様、思ったより雨風は少なかったみたいである. |
20日(日) |
![]() 嫁さんの実家へ父の日のプレゼントを持って行く...途中の花屋で物色していると良いプラントが出ていたので購入. シダ、コケの類である、日当たりは必要ない、玄関に飾るとなかなか良い具合. さて、台風6号はどうやらこちらに来る様である、明日が心配. |
19日(土) |
![]() 昼から出勤の予定であったが、ちょっと疲れた、明日に延期しまず梅を漬ける. 今度のは紫蘇を入れて赤いのにする予定...紫蘇も揉んで梅酢に漬けておいた. |
18日(金) |
![]() 仕事はまあまあ、さて、明日の準備もあるので早い目に帰る. 準備が済んでちょっと買い物...梅をもう1セット漬ける事にしたので、梅や塩等買い込む. 前のは保存用の小さい瓶に移しておいた. |
17日(木) |
![]() やっぱり眠い、夜もよく寝ているはずなのに... さて、ついに梅酢が100%ラインを超える...ちょっと下の塩が気になるので少し掻き混ぜておいた. |
16日(水) |
![]() なんかこのところやたらと眠い、気候のせいか?体調が悪いのか? 作業は適当な時間で切り上げ帰る...梅は90%ラインまで梅酢が上がって来た、もう少し. |
15日(火) |
![]() 帰り、尼宝線へ合流するイズミヤのところの交差点で信号待ち、ふと横を見ると... たぶんアレだよなあ、ベイダー卿の後ろ姿ではないよな...神社やそんなところではご神体や陰陽石でお目にかかる事はあるが、街角とはびっくりである. 何か看板の様なものがある、反対側にまわれば何か分かるかもしれないが、今日は通り過ぎた. |
14日(月) |
![]() 仕事は夕方まで、そこからコミセンに行き会議である. その後横山でいっぱいひっかけるが、話をしすぎて12時前になってしまった. 梅は良い具合に梅酢が上がってきた、全体の40%ラインというとこか、もう数日で上がりきるかな? |
13日(日) |
![]() 朝起きてから梅を漬ける、塩分30%、かなり塩気が多いが梅干しはこの位でないと...市販のは減塩指向でちょっと物足りない、先ずは手はじめ、この位ではじめてみよう. 夕方より出勤、ちょっと片づけものをする. |
12日(土) |
![]() 仕事を片づけ、帰る...夕食の食材を買いに出かけたら、良い具合に色づいてた梅の実が出ていたので購入. 梅干しを漬けるのであるが、先ずは洗い、水の中に半日ほど漬けてからヘタを取り乾かす...明日漬け込みする事にしよう. |
11日(金) |
![]() 台風接近で雨風が強い...帰ってみるとビッダーズ(オークション)で手に入れたトルマリンが届いていた. これはマイナスイオン発生の源として使用するのであるが、あとは水を流す仕組みがいる...小さなつくばいを作らねば...なんか材料ばかり揃って、制作が追いつかないなあ. |
10日(木) |
![]() 今日もビッダーズ(オークション)で手に入れた一品、ラピスラズリが届いた. 前にも100g入手したがこれで合計200g、入れ物に山盛りとなった. |
9日(水) |
![]() ビッダーズ(オークション)で手に入れた1円玉(黄銅貨のやつである)が届いていた. これで、戦後の昭和コインはすべての種類が揃った...あとは保管しておくケースを作らねば. |
8日(火) |
![]() オゾン+マイナスイオン発生器は調子よく動いている様である、脱臭効果もありなかなか便利. |
7日(月) |
![]() とても湿気が多くて不快、仕方ない、クーラーを動かす...この時分からこれだと夏が心配である. |
6日(日) |
![]() 午前中にクリーンアップがあったのであるが、腰が不安、お休みする. 昼から床屋に行って髪の毛を切って来た...それにしても暑い、ちょっと歩くだけで汗だくである. 部屋の方も少し夏向きへ...竹の敷物である、腰のかげんでそろそろ作業...たっぷり時間がかかってしかも汗だく、不便な生活である. |
5日(土) |
![]() 朝、AIPの臨時総会、昼から地愛協、地同協総会、夜は慰労会と大忙しである. またまた石の仲間が増えた、ソーダライト、クリソコーラ、クリソプレーズ等青系のもの5点、だいぶにぎやかになってきた. |
4日(金) |
![]() 打ち合わせをして戻る時間、ちょうど昼時である、野口の天一にした. 天一のラーメンはどこも同じであるが、メニュー構成は店毎少しずつ違う、ここのはラーメン+チャーハン+唐揚げのセットがある. 枝吉のはトンカツ+ラーメン、尼崎のはラーメン+天津飯等、いろいろ楽しめる. |
3日(木) |
![]() 昼、高齢者大学の講師であかねヶ丘学園へ行く...2時間しゃべるとのどが痛い. そのまま帰宅...夜、水槽を見てみると、魚たちは水草の中にいる、目が光ってちょっと不気味. |
2日(水) |
![]() 昼食をパンにしようと思ったのであるが、コンセルボはこの通り撤退してしまった. 向こう側のダンマルシェに行ってきたが、品揃えがだいぶ違う...調理パンのたぐいがあんまり無いので昼食向きで無かった. |
1日(火) |
![]() やれやれえらい目にあった...今日から復帰. まだ少し変である、だましだまし行くか...とりあえずやらなければならないメールの処理から手をつける. 他の件で、写真を取り込む必要が出てきたのであるが、家のスキャナはいまいちである、ミドリへ行ってスキャナを買ってきた. USB接続のバスパワー駆動である、これ単体で済むのでなかなか便利. |