日記



10月である、今年もあと3ヶ月...さて、今年は台風の上陸が多くて大変である、まだ来るかも知れないし...日記はタグを直接入力して書いている訳であるが、今仕事で組み込んでいるF/WのセットアップがWEBで行う様になっており、そのコンテンツ作りでこの経験が役に立っている...
9月分はここ   11月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2004年10月



31日(日) 時計 出勤、車.

なんかまたパソコンの調子が変、いきなりリブートしてしまう、いやな予感.
さて、またしても時計、バレンチノの金バージョンである、バンドは落ち着き目の金にしてもらった.
30日(土) サッカー 雨、まず歯医者へ行く.

定期検診である、その後、グランドの様子を見に学校へ、雨の具合から何とか出来そうなので決行の判断をする.
その後出勤、昼からまた戻りサッカークリニックに出る...始まるとすぐ雨になり出した、そのまま雨の中実施、サッカーは雨でもやるのである.
終わってまた事務所へ、そこそこ作業をし、夜はAIPの例会、その後帰ると夕食は鍋、風呂で暖まり暖かい鍋である、そう言う季節なのだ.
29日(金) デジカメ&プレーヤ 車、まず神戸へ.

税理士さんとこで書類にはんこを押し、その後、ソフマップへ行く.
そろそろExilimもへたって来た、おまけにマクロ撮影が出来なかったので何とかしたかったのである、D-Snapの良いのがあったのでそれにする.
ついでにMP3プレーヤ、来週から当分お出かけばかりである、電車に乗り居眠りしながら行くのに何かいると思っていたのであるが、CREATIVEのMuVo Slim、256MByteのメモリ内蔵タイプであるが、これでCD4枚分、おまけにFMチューナ内蔵である、これにした.
28日(木) 時計 バイク、事務所.

今日も1点時計が届く、COGUのスケルトン、前入手したのと色違いである、前のはうっかり落として壊してしまったので、そのかわりである.
この手の時計は見栄えのため多少強度が落ちる様である...普通は1枚板のフレームなのだが歯車を見せるために不要部分を削るからだそうだ、取り扱いには注意しよう.
27日(水) コレクション 今日も車、まず事務所.

昼から尼崎へ出かける、帰ってからはコレクションの整理、今月はなぜか自動巻スケルトン時計の獲物が多い...だいぶ増えた、あと2点くらいお目当てがある.
26日(火) 献血 雨、献血の日である、学校へ行く.

午前中はそこで、昼から出勤、車である、決算の書類を仕上げて税理士さんの所へ持って行かねば...夕方何とか仕上がる、早速持って行く.
25日(月) 弁当 出勤、バイク.

朝幼稚園のバザーに顔を出し出勤、今日のお昼は新顔、酢豚とチャーハンの中華弁当である.
ちゃんとした酢豚とチャーハンである、付け合わせの塩焼きそばもシューマイも味付け卵もいける、量もちょうど良いくらい.
24日(日) ファミール音頭 出勤、バイク.

休憩がてらちょっとお遊び、ファミール音頭の着うたを作ってみた.
先ずはリッピング、WinCDRでWAVに落とし、編集する...フルコーラスでは長すぎる、イントロ+1番でも長い、途中の繰り返しフレーズを1回抜いて何とかおさまった.
このあとは、秘密のツールその1でMP3へ変換、その後AMCに変換、秘密のツールその2で著作権情報を追加し、ezmovie uploaderでアップ、携帯に落とす.
これでファミールの友人関連の着うたは決まりだ.
23日(土) 西明石祭り 良い天気、西明石祭りである.

先ずは開会式、県警音楽隊の行進でスタート、式典のあと餅まき、昼からはみこしパレードである.
夕方までパレードし、みんなでカレーをもらう、その後、まいこで2次会、あ...新潟が大変なことになっている.
22日(金) 苔 事務所、バイク.

ニッセンから荷物が届く、加賀漆器シリーズである、今回は飾り棚と苔のセット、早速植え替え、飾ってみた.
21日(木) はんこ 事務所、車.

ゴム印を作る...自分の住所などのものである、記入する書類が多いので書くのが面倒と言うことでいっそ作ってしまおうと思っていたが、やっと準備出来た.
これでちょっとは楽になる.
20日(水) 金木犀 雨がすごいぞ、車、事務所.

朝、みこしの養生をしてから出勤するが、この雨風で金木犀が散ってしまった、オレンジの絨毯である.
今日も決算書類の準備、今日で片付けてしまうつもりであるが...台風23号が近づいてくる、どうやら紀伊半島上陸となる様であるが、停電しないよなあ...PCを使う仕事は電気が来ないとあがったりである.
19日(火) 時計 事務所、雨だ、車だ.

午前中市役所で会議、昼からは昨日に引き続き決算書類の準備、PC98のキーボードはやかましい.
昼過ぎ、時計が届く...日曜日にビッダーズ(オークション)で落としたバレンチノのスケルトンである、帰り例によってバンドを換えてもらおうと時計屋に行くが、閉店後であった.
大久保、西明石には知っているだけで計4店の時計屋があるが、品揃え、技術的なものからランクをつけると、西明石南<ビブレ2F<大久保北、西明石北の感じである、住んでいるとこが一番低いのはとほほであるが、事務所に近いのがかなりランクが良いので一安心.
18日(月) 宝箱 事務所、バイク.

のどが痛い、風邪か?昨日声を出しすぎたせいか?よく分からないが...さて、会社の決算資料をまとめなければ.
決算関係で使うPCはPC9801である、そろそろWindows移行したいとこであるが、プログラムの移植は難しい、いっそ暇を見つけて作り直すか.
帰ってから宝物の整理、このところ入手したスケルトンの時計は皮バンドばかり、気に入らないので時計屋でメタルに交換してもらっているが、バンドの代金が本体の落札価格の半分くらいする、何やってんだか(本体は正価の一割程度で入手しているのであるからまあそれが当たり前と言えばそうなのだが...)
17日(日) みこし 宮入である.

天気が良くて助かった、無事出発出来た...今年は腰をやってしまったので担げない、応援のみとなるので拍子を叩く.
夕方帰り打ち上げ、その後まいこで二次会、今晩はオークションの入札予定日である、うまい具合にバトルなしてお目当てのが落とせた.
16日(土) 時計 事務所、電車.

泊まりであったので、まず帰らねば...電車に乗ると寝入ってしまって気が付いたら西明石の駅を出たとこである...一旦帰って着替えて出勤しようかと思っていたが仕方ない、このまま出る.
昨晩、しこたま酒を飲んだのでお昼はちょっとライト目、きしめんにしてみた、店にははっぴ姿の少年が数名、この土日はここでも祭りである.
今日はビッダーズ(オークション)等で落とした時計がまとまって届く、ビーバレル、プリンス、ガルーチ、それぞれ腕時計でスケルトンタイプのである、それと同じくスケルトンで懐中時計、オークションはうまくやるととてもお得、だいたい数万円のものが10分の1ぐらいの値段で手に入れられるのである.
だいぶ集まった、後数点、がんばって落として行こう!
15日(金) お初天神 電車、先ずは事務所.

ちょと用事を片付け、その後打ち合わせのため尼崎へ出かける...夜からは仕事の関係で、関係した機械の初号機出荷を祝っての祝賀会がある、曾根崎のお初天神のすぐ近く、点心である.
お初天神は本当にビルの真ん中に唐突にある、この辺は駅から近いがあまり来たことが無かった.
2次会でカラオケ、3次会はヒルトンの上のラウンジ、ゆっくりしすぎた、最終の電車を逃す...どうしようかと思ったが、面倒である、泊まる事にした.
OSホテル...懐かしい、まだ川崎で勤めていた頃、実家との移動の中継で良く使ったホテルである、ここは駅からそう離れていないのに割と空いている、部屋もなかなか良いのである、地下の飲食街はそのまま地下街で駅ともつながっていてとても便利なのである.
14日(木) 日食 事務所、車.

空気が冷たい...そろそろ秋も中盤、そんな具合である、バイクで走ると肌寒く感じる、冬の背広を出さねば...
今日は部分日食がある日である、11時半くらいに見てみると...ちょうど良い具合に欠けている、つかの間の天体ショーであった.
夜はタウンミーティング、その後例によってまいこで一杯引っかける.
13日(水) 本 事務所、車.

朝警察に行き、祭りの道路使用許可をもらって来る.
セブンイレブンに本が届いていた、イーエスブックスで申し込んでおいたやつである.
12日(火) 金木犀 事務所、バイク.

朝、幼稚園の運動会、開会式にちょっと顔を出す、その後出勤、午後よりは市の会合に出席である、今日は一日作業が出来なかった.
帰って見ると息子が三角巾をしている...骨折か?と思ったがどうやら大丈夫そう、遊んでいて転倒したみたいだ、自転車を出しっぱなしにしているとのことなので片付けに行く.
どこからともなく甘い香り、金木犀である、そう言う季節である.
11日(月) TV ちょっとゆっくりめに出勤、バイク.

仕事は何とか片付いた、やれやれである、後は会社の決算資料を作らねば...
帰ってからTVを見ていると...新番組の季節である、深夜枠もそうらしい、SUN-TV、なにやらまた始まったみたい.
10日(日) 時計 休日出勤、バイク.

仕事は何とか間に合いそう、明日がんばれば何とか予定のとこまでいけそうである.
夕方、また時計が届く...今度はFicceのスケルトン、自動巻きの時計である、またしても時計屋に行っていつものベルトに交換してもらった.
9日(土) 松茸 台風が近づいているはずであるが静か.

午後よりアスピアで携帯電話の安全講習があるので出席、帰り地下のマルハチで買い物...手頃な松茸があったので購入.
今夜はすき焼きである、ちょっと贅沢してこれも入れる.
8日(金) 時計 事務所、バイク.

夕方、ビッダーズ(オークション)で落とした時計が届く...COGUのスケルトン、自動巻きの時計である、早速時計屋に行っていつものベルトに交換してもらった.
7日(木) HD 事務所、車.

さて、PCのリカバリである、まずリムーバブルフレームを付けてHDを初期化、そこに生きているHDのデータをバックアップする...コピーに3時間かかってしまった.
その後、RAIDのHDを両方交換、セットアップし、さっきの逆、バックアップからデータを戻す、まる一日の作業であった.
うっかりマークするのを忘れたので、どちらのHDがクラッシュしたか分からなくなってしまった...
作業中来客、この忙しいのにアポ無しでしかも先物の飛び込みである、1時間以上居座り、また夕方やってきて同じような話をしだす、心証悪い、ここはもう相手にしない.
6日(水) SKYY 事務所、車.

朝いつもの様にPCを立ち上げると...データサーバ用のPCがおかしい、RAIDの一方のHDがクラッシュした様である、HDを換装しなければならないが、もう一日早ければソフマップに行った時買えたものを...タイミングが悪い.
夕方、早めに帰り、ミドリで電球等を買う、その足で伊川谷のPC工房まで行ってHDを買ってきた...80GByteのを3台、2台はRAID用、もう1台はリムーバブルフレームを付けてRAIDのバックアップで使う予定、これでバックアップも便利になる.
夜、Blue SKYYを飲んでみた、が、これはちょっと香料がキツイ、パス.
5日(火) 看板 尼崎にお出かけ、車.

途中、ニトリの看板が壊れているのを見た、どうやら台風の影響らしい.
ソフマップに寄り色々買い込むが、一番のお目当て、液晶ディスプレイのアームスタンドが無かった、残念!
4日(月) 盆栽 事務所、バイク.

家のリビングの棚にはちょっと前カナートで買ってきた捩幹石榴と楡欅がある、このところ天候不良であったが今日は大丈夫そう、日光浴させて出勤.
久々に土日を休んだが、やることがたまっている、さっさと片付けて行かねば...
3日(日) さくら 小学校の体育大会である、観覧する.

午後からはPTA競技、リレーであるが走ってみると思いのほか足がついてこない...結果転倒、擦り傷だらけである.
中庭の桜がちらほら咲いている...台風での落葉と、気候のせいだろうけど寒そうである.
2日(土) ライト 小学校の体育大会の予定が雨で順延、まつりの準備をする.

今日は担ぎ棒の締め込みである、大人数で引っ張る...その後屋根を乗せて、雨養生、完了である.
玄関の植栽が少し光量が足りない様なので、ライトを追加、これでだいぶ改善されたはずである.
1日(金) ノートン 事務所、バイク.

今日から長袖に衣替え...バイクで走っても寒く無い、快適快適...さて、パソコンであるが、インストールしておいたノートンの自動更新の有効期限がのきなみ終了となってきた.
このままオンラインで継続も出来るのであるが、更新画面でシリアル番号をいれろとの事である、しかし、数多くのパソコンにいれたためどれがどのパソコンに入れたものか分からなくなってしまった.
面倒なので、5ユーザパックを買ってインストールしてしまうことにした.