日記



さて、暑さもそろそろ一段落と言うところか、スイカも終わり梨の季節である、秋の味覚はほんのすこしの間しか味わえないのが多い、でもそれが趣である...今月も忙しい、がんばって行かねば...
8月分はここ   10月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2004年9月



30日(木) DVD-RWとUFO 事務所、車.

昼、岩岡の播州信用金庫へ行って来るが、通帳の記帳でATMが止まる...通帳のページがめくれなかったのが原因らしい.
カナートで昼食後、キタムラへ寄って土曜日のためのフィルムを買う...ふと見ると、DVD-RWがスピンドルで出ている、これも2SET買う.
あとはトーホーでジョアなんかでもと思って寄ると、UFOのミニカップが出ていたので面白そう、ついでに買っておく.
帰り、駐車場のパレットが降りない...業者に連絡し見てもらう、台風が運ぶ塩が結晶し、ラッチが固まったのが原因らしいが、機械のトラブルで始まり終わった一日であった.
29日(水) 台風21号 車、事務所.

台風21号である、名前はメアリー、まさかこっちへ来るとは...断続的に強い雨が降る.
夕方、そろそろやばくなってきた様なので、ちょっと早いが帰る事にした.
だんだん雨が強くなってくる、中庭の涸れ池も満水、他の部分の水たまりとつながり一面水、深夜、だんだん静かになってきた.
28日(火) 黒のフロンティア 事務所、車.

荷物のかげんで車にしたが、雨でもあるのでちょうど良かったか.
引き続き王立科学博物館、今度は「黒のフロンティア」、中身は星都:ソユーズの発射台である、昨日のとそろいになった.
27日(月) 白のパイオニア 尼崎にお出かけ、車.

機材を運ぶのに雨である、小降りになったところで積み込み、出発、客先で環境をセットアップし、作業にはいる.
本日の買い物、王立科学博物館「白のパイオニア」、中身は遠雷:ソユーズの打ち上げで風景ある...食玩の中ではかなりの線のシリーズ、続きが楽しみである.
26日(日) ハムスター 出勤、バイク.

腕がだるい...昨日の綱引きのせいだろう、起きてコーヒーを飲んでいると、ハムスターがもらったパンをかじっていた...小動物は和む.
出勤前、エントリーへ行ってバイクのバッテリーを交換してもらう、その後、カナートへ行って買い物、そしていつもの通り、仕事である.
25日(土) 植木 中学校の体育大会、今日はお休み.

朝から夕方まで来賓でテントの中である...天気が良い、風もそこそこ通るので居心地が良くて助かった.
帰ってから、植木の整理、6月に買ったプラントが枯れてしまったので、入れ替え、松の鉢植えを置いてみる.
24日(金) パソコン 事務所、今日は車.

水曜日にソフマップで買ったPCをセットアップする.
セットアップする時気づいたのであるが、今度のDynabook-SSは無線LAN内蔵であった(買い足した無線LANカードが余ってしまったがまあ良い、Meの分にまわそう).
23日(木) 植木 秋分の日、出勤である.

朝、宅急便が届く...ニッセンの加賀漆器シリーズ第3弾である、早速植え替え、飾ってみた、秋らしい植え込みである.
22日(水) 彼岸花 事務所、バイク.

昼一で尼崎に着かねばならないので、11時位に事務所を出る.
届け物をして、帰り、久々につかしんを経由して、阪急で帰ってみた...伊丹川の護岸には彼岸花、赤、黄、白ときれいに咲いている...そう言えば彼岸である.
帰りの足でソフマップに寄り色々買い込む...
21日(火) ポテチ 事務所、バイク.

夕方、お通夜に行こうとしたら、いきなり雨である...バイクで来ているので仕方ない、濡れて走るが今日の雨は大粒であり、走るとかなり痛い、びしょぬれで帰り着替えて出かける.
帰ってからのおつまみは、ポテチの新味、焼き塩とガーリックバターである.
20日(月) 景品 祝日であるが仕事、バイクである.

出勤前、ミドリ電化に寄りDVD-RWのメディアを買ってくる...そのときの景品がポットとカップである、小さめだがおしゃれ.
セブンイレブンも景品がある、弁当のポイントシールを集めると皿がもらえるのである、ちょうど点数がたまったので交換する.
今月はフランダースの犬の絵皿である.
19日(日) 敬老会 午前中、敬老会、昼から仕事.

先ずは例によって準備のお手伝い...その後来賓出席となる、劇あり踊りありとにぎやかであった.
18日(土) バイク 休日出勤、バイク.

バイクのセルがまわらない...バッテリーが寿命か?、キックでかかるが面倒...暇が出来たら交換しておくか.
17日(金) 冷やし中華 事務所、バイク.

お酒を飲んだ次の日はやはり少しきつい、昼食はあっさり麺類である.
そろそろ季節も終わりである、冷やし中華にしてみた、さっぱりしていて食べやすい.
16日(木) 夜景 姫路にお出かけ、電車.

朝、面談で姫路へ出かける...その後昼食を食べ、一旦事務所へ戻る.
夕方から再度、姫路へ...今度は飲み会、先ずは白木屋、秋冬メニューになっていた、十分飲み喰いして、次はスナックへ.
どうこうしているうにお開き、帰りの電車は最終、23:17西明石行きである.
ダイエーが24時間営業になって商店街の一部が明るい.
15日(水) 芝生 事務所、バイク.

朝、幼稚園に出かける...ちょっとの用事であるが、ついでに芝生を見てみると良い具合にのびている.
柳は塩害で葉っぱが枯れていたが、これも少し回復してきたみたい.
14日(火) スイカ バイク、事務所.

なんと暑い日であったか、ここのところそれなりに涼しかったのであるが、今日は参った.
この中、バイクで走る用事が出る...汗をかきかき走るのであるが、帰ってみると、デザートはスイカ...夏も終わりである、今日の天気にスイカは良いが、味わいがもうちょっと季節はずれになってきている様である.
13日(月) 木 事務所、バイク.

朝、学校に寄る.
木々は少し回復している様である、新しい葉が薄緑できれいである、生命は力強いもんだなあ.
12日(日) サプリ 出勤、バイク.

なんか疲れがだいぶ出てきたみたい...夏で消耗している上に休みがないのが原因か?とりあえず対策.
CoQ10はちょっとアレなので、いつもの通り、亜鉛とマルチビタミンにする...ファンケルのがセブンイレブンにあった.
11日(土) おやつ 休日出勤、バイク.

さて、一休みと言うことで、おやつ、今日は茜丸の栗まんじゅうと、五色どら焼きである.
五色どら焼きは、餡が五色だと思っていたが、5種類の豆のミックスされた餡であったが、栗まんじゅうは栗入り、休憩にはちょうど良い甘さである.
10日(金) 梅干し バイク、事務所.

ちょっと思い出したので、梅干しを見てみる...干してからしまっておいたのであるが、どうなっているか?ちょっと味見...味はだんだんまとまって来ているが、酸っぱさが足りない、塩分濃度が濃すぎたせいかも知れない.
次回は少し塩分を調整してみるか...
生姜の方はうまいこといっている様である、これでちらし寿司なんかのトッピングに使うことが出来る.
9日(木) チューハイ バイク、事務所.

このところ氷結のレモンが品薄である、かわりにグレープフルーツにしてみたのであるが、これはいける.
かなりさっぱり気味、今度からこっちにしよう.
8日(水) 草木 事務所、バイク.

台風は16号ほどではなかったが、かなりの風...そこら中砂だらけである.
中庭の木々に元気がない、どうもこの前の台風が運んだ塩分がいけない様である、そこらで茶色くなってきている.
久々の塩害である.
7日(火) 台風18号 事務所、帰りを考慮して車.

仕事は何とか進んでいるが、問題は台風18号である...だんだん近づいてくる、ビルが揺れる、そのうち瞬停が起こり出した.
これでは仕事にならない、夕方で切り上げる.
車にしておいて正解である、JRは止まっているし、雨風ではバイクは危ない、途中信号が消えていたり、電線がスパークしていたり大変である.
夜中になって何とか静かになって来た...もう安心である.
6日(月) 環境 事務所、バイク.

さて、仕事は難関が片付いたので何とか進んでいる...HTTPまわりのコンテンツを仕上げて行く.
ついでに、デバグ用のメモリダンプ機能を仕込む...これで動作中のメモリの内容がみれるし、変更出来る様になる.
5日(日) ストラトス・フォー 出勤、バイク.

仕事の方、重いバグがとれないで悩む...HTTPでのアクセスで飛んでしまうのである.
色々試してみて、やっと原因判明...タスクのレベルが割り込み処理と反転していた、この辺、買い物は使い方が難しい.
帰ってからのくつろぎタイムは、ストラトス・フォー.
4日(土) パソコン 休日出勤、バイク.

仕事場の環境がすごくなって来た、パソコンだらけである.
設置した棚であるが、これがすごく帯磁している様である、CRTの色ずれがすごい...消磁が必要の様である...消磁機を探さねば...
3日(金) メール 事務所、車.

未来からのメール、例によって中文、読めないって...優先度は高、迷惑千万である.
午後より高砂へ行く、途中、加古川のPC工房でキーボードを買う.
2日(木) サンエトール 事務所、バイク.

駅前のコンセルボの跡地に新しい店がオープンした、SunEtoile、ベーカリーレストランである.
早速、味見をかねて昼食を買ってみた...サンドイッチ類が豊富である、トマトとモッツァレラチーズのがなかなかいけた.
1日(水) ハリー・ポッター 事務所、バイク.

今日はハリー・ポッターの第5巻目「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の発売日、早速、巌松堂へ行ってみたら新刊のエリアに平積みされていたので、他の本とまとめて購入.
昼食はコンビニ弁当も飽きたので、都きしめんで去りゆく夏を惜しみ、天ざるきしめんとした.