日記毎日暑い、とうとう8月、夏本番である...さて、今月は盆休みがあるので大変だ、仕事がいっぱいあるぞ、おまけに夏祭りやパトロールもたくさんある、忙しい毎日になりそうである. 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
31日(火) |
![]() なんか空気が湿っていて暑い、事務所に行けばエアコンで快適なのであるが... 昼、LANのケーブルが必要になったのでミドリ電化に買いに行く、ついでにちょっと不便に思っていたメール用PCのキーボードも買う. フルキーでは無く、コンパクト、タッチも軽いが、一つだけ難点、レイアウトがノート用なのでCtrlキーが左端に無い、ついFnキーを押してしまうが、そのうち慣れるだろう. |
30日(月) |
![]() だんだん近づいてくる様である、風で事務所のビルが揺れる...夜8時、もう少しで暴風域にさしかかる様なので今日はこの辺で引き上げておく. 帰ってニュース等を見ていたが、だいぶすごそう、家の中庭もすごい風量である、これはだいぶきつそう. |
29日(日) |
![]() 金、土と少し用事があってやることが残っている...月曜日に必要なので今日仕上げてしまわねば. 帰ってからのくつろぎタイム、グラビオンである、ツヴァイと2部構成、ドリルタンクは実社会では可能性はないが、こういう世界では迫力である. |
28日(土) |
![]() 朝は望海杯のソフトボール大会、来賓出席である. その後、明石市民祭りに出かける...AIP×AIPに参加のためである. 当番の時間も終わり、ちょっとぶらぶらしてみると露店にリンゴ飴がある、緑(ちょっとこれは色合いがいまいち)や白、黄色(これは良い具合)なんてのもあっておもしろい. |
27日(金) |
![]() 朝、面会の約束があったので、電車で姫路へ行く...面会も終わり駅までの道を歩く...途中にはモノレール跡が見える. 姫路駅から手柄山の遊園地へ向かうモノレールの軌道の一部である、まだ残っているのである. |
26日(木) |
![]() ひさびさにガラナ飲料を発見、キリンのであるが北海道限定発売のものである、どうしてここで手にはいるのか?物流の謎である. |
25日(水) |
![]() 朝、出勤前、ニッセンからミニ盆栽が届く. 今回も苔玉の類であるが吊すタイプ、なかなか可愛い、早速組み立て、飾っておいた. 夜、ついうっかりバイクのキーをメットケースに閉じ込んでしまう...はじめてのミスである、何とか無理矢理こじ開けて回収に成功、スペアキーも作っておかねば... |
24日(火) |
![]() 昼すぎより機材借用で尼崎へ行く...いつもの通り北コースであるが、帰り渋滞、だいぶ時間を食ってしまった. 夜、AIPのミーティング、28日に使うTシャツが出来上がった. |
23日(月) |
![]() 午後よりミーティングに出るため仕事は休み、兵庫県公館に行く. 兵庫県公館は元町の県庁のすぐ近くにあり緑もいっぱい、建物もしっかりした造り、落ち着くのである. 天候は雨、ここ近辺に来る時はだいたい雨なのであるが、雨の中の公館はしっくりくる. |
22日(日) |
![]() 朝から櫓の解体であるが、これは簡単、組み立てと違い、バラすのは時間もかからずすぐ終わる. 一段落ついて、昼食、その後、ちょっと用事を片付けたら、急に眠くなる...ついうっかり昼寝してしまい、起きたらもう夕方. 晩ご飯の一品は、スモークサーモンのカルパッチョ風、食の進む一品である. |
21日(土) |
![]() 朝から櫓の組み立て、昼からは電気設備の配線、その他である...昨日までが嘘の様に晴れ上がる、十分日焼けした. 夜は設備の保守、後片づけと丸一日、汗だくであった. |
20日(金) |
![]() さて、今日はターゲットボードを動かす...S/Wは基本部分が出来上がったので、その確認もかねてであるが、何とか無事動いている様である. あとは、細かい所をつめて行く作業が残っている、ちょうど良い時間となったので、これで今日はおしまい. 帰ってからいつもの通り過ごすが、お気に入りのキリンの氷結チューハイの缶の表記を見てびっくり、ウオッカベースである、チューハイじゃないみたい. |
19日(木) |
![]() 作業はだいたい順調である、そこそこで切り上げ、帰る. ちょっと前にニッセンから届いたミニ盆栽、釣りしのぶであるが、盆においてある. 軽いので少し風が強い時はひっくり返るが、シダ類である、室内でも充分おいておくことが出来るので緑ものとしては良い. |
18日(水) |
![]() 昨日の雨はすごかった、ちょうど帰る位からだんだん激しくなる. バイクであるが、おいて電車で帰るのも一考である、しかしどうせ濡れてももう帰るだけである、帰って風呂に入ればそれで何とも無いと言うことで、走って帰る事にした. 途中の用水路や川はだいぶ水かさを増している、道路の水たまりも大きい、着いたらずぶ濡れである. 朝、バイクを見てみると、泥汚れがきれいに落ちていた、掃除する手間が省けた. |
17日(火) |
![]() まだ盆休みであるが、休みの都合から振り替えで出勤しておくことにする. 最近のSPAM、どうも中国系らしいのであるが、中文フォントが無いのでうまく表示されない、おまけにHTMLメール、しかも優先順位をいじってあるので大変迷惑. 内容からソフトウェアの宣伝らしい事はうかがえるが、広告なら考えねばならない事が有ると思うが... 相手に応じた言語を使うべきだし、そうでないなら英語で記述するべきなのは不文律である、それをふまえないならどんな有用な情報もSPAMである. |
16日(月) |
![]() いつもの様に片付けをし、昼食にラーメンを食べ、親戚に挨拶をしながら帰る. 渋滞を心配したが、吉備のあたりがいつも位の渋滞でその他は何とも無かった、助かった、走行距離は14000Kmを突破. |
15日(日) |
![]() 昨日はかんかん照りであったので梅干しが良く乾いた...今日は風通し位になりそうであるが、良い具合に仕上がって来た. 夜は送り火、慌ただしいがこれで盆はおしまいである. |
14日(土) |
![]() 昨晩の移動は第二神明、阪神3号線が事故渋滞であったが、それ以外は楽勝、反対車線はすごい渋滞であったが、帰りはこうなるのか? 実家の仏壇を掃除し、お迎えの準備をする. 夕方、風呂と食事とりに、憩いの村わかやまへ行く、帰ってから迎え火、お盆の始まりである. |
13日(金) |
![]() 時間のあるうちにやれることをやっておかねば...さて、昼である、魚、カメ、ハムスターのえさを買わなければ、また、帰省のおみやげも必要である...マイカルのペットショップやビブレに行くことにした. ペットショップは5番街であり、一番向こう、まずそこまで言って買い物、その後、昼食、ラーメン波止場でラーメンを食べる. 今日は義薫、東京ラーメンである、醤油であるがちょっと甘め、味も盛りつけもちょっとおしゃれ気味...いまいちであった. その後、ビブレで土産を買って、昼休み終了...さて、今夜車で走る事になる. |
12日(木) |
![]() 朝出がけ、駒寿司の広告を見た...そう言えばこのところ寿司を食べていないと言うことで、昼食は寿司. スシローである、夏休みのお昼と言うことでそれなりの客がいるものと覚悟していったが、そうでもなかった、待つこと無くすぐ食べれた. 8皿と赤だしでちょうど¥1,000、まあこんなとこかな. |
11日(水) |
![]() SC21の催しである、朝から出かけ、グランドゴルフをし、バーベキューをする. 準備で大汗をかいて、お茶ばかり飲んでいたので水腹...ほとんど食べれなかったが、まあ良い、かんかん照りであるが山中である、なんか陰はとても涼しい. |
10日(火) |
![]() 朝方、岩岡の播州信用金庫へ行き銀行手続き、その後車はTimesへ停めておいた. 帰り、明日の材料その他を買うため、いろいろまわる、その中、ディックで大きなざるを買った...帰省時に干す梅干し用である、このサイズで¥600程度、安い. |
9日(月) |
![]() 仕事はまあまあ、特に変わった事もなし. 帰ってからAV機器の結線を追加する...チューナの関係で、一台のレコーダが録画中は他の番組が見れない場合があるので、その対策としてフロントのL1から信号を入力出来る様にした. |
8日(日) |
![]() 届いていた碁盤、碁石を開梱し、もって帰る. |
7日(土) |
![]() 昼からはプールの監視当番である、暑かった...帰ってシャワーを浴びて昼寝、夕方からは東藤江の盆踊り大会でのパトロールである. 19時から22時まで盆踊りである、風が少しあり涼しくて助かった...帰ってからサッカーを見る、もう後半の10分前であった、一点差と言うことではらはらしながら見るが、追加得点が入り一安心. |
6日(金) |
![]() 仕事はまあまあ、今日はパトロールのある日である、時間までに帰らねば... パトロールは特になにもなし、終わってから、そう言えばビールが無かったことに気づき、買いに行く...ダイエーは24時間営業になったのであるが、惣菜や肉、魚は多少品薄であるが、酒類は大丈夫. |
5日(木) |
![]() 昼食であるが、なぜか中華が食べたくなったので、この辺で唯一の中華料理屋、カムイへ行く. 色々あるなかで、選んだのは野菜炒め定食...大盛りの野菜炒めに付きだしも野菜の煮物、漬け物も大根のなますである、野菜だらけ、大いに食べた. |
4日(水) |
![]() さて、NTTの工事も終わっている様なので、事務所のNET環境をADSLに切り替える事にする. ADSLモデムをセットアップする...ルータの機能もある様なので便利である、ただ、ポートが1つしか無い、急いでミドリへ行きHUBを買って来る. 接続を切り替え、試運転...快適である. |
3日(火) |
![]() さてがんばって仕事...久しぶりに大きな組み込みをやる、一日コーディング、夕方、ちょっと空が赤い、ふと見ると虹が出ていた. |
2日(月) |
![]() 休んでないのでだるい、まあぼちぼちやるか. 帰ってからビッダーズ(オークション)で手に入れたHDDレコーダをセットアップする. 壊れたHi-8のデッキを外し、セットする...AVアンプにつなぐ口が無いので、とりあえずVTRの出力を入力に繋ぎ、出力をAVアンプに繋ぐ...従って、VTRの出力はHDDレコーダのL1経由でAVアンプへ出る事になるが、あまり頻度が無いので問題なし. |
1日(日) |
![]() 昼からプールの監視当番、曇りであるがかなり焼けた...夕方、藤江の納涼大会へ顔を出し、出勤. それにしても気温が高い、ガリレオ温度計は沈みっぱなし. |