日記7月に入った. だんだん暑い日が多くなって来た. 梅雨が明けるまでは蒸し暑かったり、寒かったりするので、体調を崩さない様注意していこう. 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
31日(水) |
![]() 組立は順調、OSのインストールだが、WindowsNTではハードディスクが大きすぎてインストール出来ない事が判明、急遽Windows2000にてやる事にした. 現在データの移行作業中だが、これがまた時間がかかる.(明日一日くらいかかるんじゃないかな) その間、多少空きが出来るので、久しぶりに音楽でもと思い、USVに出かけた. ここんとこ、新譜をみてなかったのと、アルバムも色々出てたので、数本ピックアップしてきた. リッピングして、C404Sと、MP3に変換して買ってきたMP3プレーヤで楽しむ予定. |
30日(火) |
![]() AIPのNPO申請のためである. 何事もなく、無事申請終了、あとは11月頃、認可されれば認可通知が来るはずである.(それまではこの件小休止) 帰り、せっかくであるので、ハーバランドのソフマップに寄り道して、例のサーバ用の細かい忘れ物を補充してきた. あと、家のPCの画面をTVに出したかったので、それが出来るビデオカードとか、MP3のプレーヤとかを買った. |
29日(月) |
![]() 電話もかからず、のんびりとした一日であった. 夜、うちのぼうずと「スターウォーズ エピソード2」を見に行った. 夏休みではあるが、平日のレイトショーと言うことで人はまばらだったので、大変良い環境でみることが出来た. おまけに料金割引である、今度は「タイムマシン」でもみに行くか. |
28日(日) |
![]() 午前中、近くの宮西公園へサッカーをしに行った. 夏の暑い中なので他に公園を使う人も無く、グランドを独占的に使用出来るのだが、少し動くともう汗でべとべとになる. 近所の子どもがせみ取りに来ていた.(ここのせみはクマゼミ、桜の木にはびっしりとまっている、網など要らない、手づかみで取れるのだ) そこそこで切り上げ、帰って昼寝、3時位から海へ泳ぎに行った.(たった2時間海にいただけなのに、かなり日に焼けた) |
27日(土) |
![]() 午後よりAIPの例会があり、出席する. メンバーの一人がスマートに乗って来ていた.(黒とアイボリーのツートンでおしゃれである) 外見から想像出来ない程内部は広い.(うまい設計である) |
26日(金) |
![]() 結局、工房にあったやつではWindowsXPをインストール出来なかった. 評価用に何とかすぐ動かす必要があったので、とりあえず例のサーバ用にインストールし、急をしのぐ事にした. ただ、とりあえずなのでそれ用のをまた準備する必要がある. また組み立てるのも調達が面倒だし...というわけで久々に、ビッダーズで物色してみた.(ぐっとタイミング、昼の12時で締め切りのちょうど手頃なBookPCが出ている) 早速落札、届くまでは今のままで何とかしのいでおくか. |
25日(木) |
![]() 夕方、WindowsXPを買いにハーバランドのソフマップまで行って来た.(Home EditionとProfessionalをそれぞれ購入、アップグレード版だからまあ多少安くついたか) 個人的にはWindowsNTの4.0は割と気に入っているのだが... WindowsXPはあまり好みでは無い...仕方ない、仕事である. パソコンは工房にあったやつを使う事にした.(昨日用意したやつは例のサーバ用でFIXする事にした) ただ、スペックの低いパソコンで動かすためちょっと心配なので、出来る範囲でチューンする予定. |
24日(水) |
![]() 書類書きのほうも何とか終わった. さて、次の仕事であるが、今WindowsNTで動かしているソフトをWindowsXPでも動く様にしなければならない. そのためにはWindowsXPの動くパソコンを立ち上げる必要が出てきた. 例のサーバを一時流用しようと組立てを始めてみたら、FDDを買い忘れた事に気付いた. 今夜あたりちょっと工房に寄って来よう.(あそこには確か1台未使用のPCを保管していたはずである、そこから部品を拝借するか、それを使うかしよう) |
23日(火) |
![]() 今日の昼御飯は何にしようかと考えた.(いつもはセブンイレブンの弁当か、そこらの店で食べるのだが、飽きて来てしまった) あと、めぼしい所で考えてみると、マイカルの所へ行くか、トーホーの弁当と言うことになる. そう思いながら先ず本屋へ向かって見ると途中、弁当屋があった.(タテアキ食品である、西明石のは何度か食べた事がある) 早速そこで、サバ塩焼き弁当とポテトサラダを買って昼御飯とした. |
22日(月) |
![]() 夕方、防犯パトロールで西明石界隈を廻った. 日中はほんとに暑かったが、夕方になると徐々に涼しくなってきた様だ.(と言っても歩き廻るにはやはり暑い、汗が流れて来る) コース内には小久保の三社神社も含まれる. 普段は社務所も開いていない無人の神社だが、小久保村の鎮守様である.(木々が多いせいか、気温は低い、ただ湿気だけはどうしようもないのだけど...) 校区内では数少ない貴重な杜の一つである. |
21日(日) |
![]() 例のサーバのHDは20GByteの予定だったが、足らない様な気がしてきたので、増やす事にした. ソフマップのハーバランド店に出かけて色々見てみたが、60GByteのやつが手頃な値段であったのでそれを2台、購入した. 帰り、メトロ神戸の所へ古本等見に行ったのだが、そこにおもしろい店があった. 色々な石(水晶、瑪瑙等色々)や化石等が所狭しと並んでいるのだ.(豊岡の玄武洞のとこほどではないが、なかなかの品揃えであった) |
20日(土) |
![]() 通勤にはバイクを使った.(車は駐車場まで遠いし、手頃なのと、何より燃費が違うので特に必要が無いときのデフォルトである) 名姫幹線を西に走り、谷八木川の手前で下の道に降り、そこから谷八木川沿いを北へ向かい、JRの線路の下をくぐるのだがそこにあるのがこのトンネルである. 煉瓦造りのちょっとレトロ風、なかなか趣がいい. |
19日(金) |
![]() お出かけ続きだったので、やることがたまってしまった...先ずメールのチェックであるが、またウィルスがやってきた.(フレゼムと言うやつだ) 昼、食事を買い出しにいったついでに、本屋にもよって来た.(これも最低週一回行かないと気が済まないのだが、だいぶ空いてしまった、新刊のチェックが大変である) 本来なら今晩、夜店があるはずだったのだが、会場の地面の状態が悪いので明日に順延になるらしい. |
18日(木) |
![]() 昨日も帰ったら1時半であった. 昼は昨日と同じところで食べるのだが、この工場の正門前には踏切がある.(JR宝塚線である、ちょうど駅と駅との中間点くらいに位置している) 踏切は閉まると、だいたい往復の電車が通り過ぎて行く.(閉まっている時間が長いのだ、夏の暑い日は日差しが痛い) あんなに天気が良かったのに、夕方からかなりの雨である. |
17日(水) |
![]() 昨日は帰ったら1時半であった.(でもこの時間に帰ることが出来る電車があるので便利だ) 昼は仕事先にある会館の食堂で食べた. 久々にラーメンである.(ここのは醤油味のトンコツスープ、ちょっと和歌山ラーメンに似ているが、少し甘みが少ない) セットなので、チャーハンが付いてきたが、この量がかなりある.(ラーメン+半チャーハンくらいが良いのだが、ここのは大盛りである) |
16日(火) |
![]() 朝「社会を明るくする運動」の街頭啓発活動ということで、西明石駅界隈でのティッシュ配りに参加した. それ自体はすぐに終わったのだが、何せ暑かった.(終わったらすぐ、尼崎にお出かけである.出来ればシャワーでも浴びてからにしたかったが、時間がなかった) |
15日(月) |
![]() うその様に良い天気である. いつも仕事に行っているところの工場は、その前に溝がある.(排水路の様なものだが、水はまあまあきれいで魚なんかがいる、そして、金魚藻が生えている) トンボがいるわ、アメンボはいるわで、なかなか面白い. |
14日(日) |
![]() 昨日壊れたEyeplateの代わりのデジカメを買っておいたのだが、開けて見てみた. 今度のは、サイズはEyeplateと同じ位で、厚さは2倍位のものだが、持ち歩くには支障の無いものだ. CASIOのExilim EX-S1である.(120万画素、内蔵+SDメモリ/MMCに記録するタイプ、電池は充電式、これで液晶ディスプレイと、フラッシュ付きである) これでまた当分、日記のネタ拾いには不自由しなくて済む. |
13日(土) |
![]() 一応、全日の予定だったのだが、先方の都合で午後からとなったため、途中、尼崎の駅で降りて暇つぶしをしてきた. 買い物をして、昼御飯を食べてから向かった. 尼崎と言えば近松門左衛門ゆかりの地であるが、6月28日に書いたドームの下にこの梅川の像がある. |
12日(金) |
![]() 特に何かしたわけではないので、ネタがない.(こういうときはストックしてあるネタから何か書くしかないか) ちょっと前、とんでもないPCの情報が入った.(ここ、http://www.xentex.com/を見てもらいたい) 持ち運ぶには小さい方がいいのはその通りで、そうするとキーボード等使いづらい.(そこで従来の2つ折りをもう一回折り畳んでしまおうと言うわけである) 考え方次第だなと関心する. 以上、ネタのソースは百式(金色の例のシャア専用機ではない) 携帯の電池がピンチ!お出かけが多いと充電もまなならない. |
11日(木) |
![]() 今日も尼崎へお出かけである. 朝、セミが鳴き出した.(そろそろその季節で、少し前からちらほら鳴いていたが、今日は大合唱であった) 見かけるのはクマゼミだ...こいつらは大合唱するととてつもない大音響となる、うるささで目が覚めるくらいなのだ.(おまけに何を勘違いしてか夜中に鳴くやつもいる) |
10日(水) |
![]() 今日も戻ったら22時をすぎていた. たまっている仕事を片付けている暇がない、昨日に続き、例のサーバの準備でもしておこう. 今日はHDの確認.(これは富士通の20GByteのやつで、2台ある...これでRAIDを組むつもりだ) しかし、こう外出続きだと何かする暇が無くて、やることがたまりっぱなしである.(そういえば工房にもこのところ行ってない、ちょっと心配である) |
9日(火) |
![]() 帰ったら23時をまわっていた. もう一仕事片付けるつもりだったがちょっと無理、例のサーバの準備でもしておこう. 今日はCR-RWのチェック、とりあえずマニュアル類を読んでみる.(Quick Installation Guideが、早い設置ガイドと翻訳されている...ちょっとニュアンスが...) 玄人志向のやつだが、安かったので買っておいたやつだ. データサーバとしては、CD-RWは多少目的が違うのだが、いまさらCD-ROMだけというのもと言うことで使うことにした.(あと、DVD-RAMでバックアップ用とする予定) |
8日(月) |
![]() いつも持ち歩いているデジカメのEyeplateはちょっと前から調子が悪かったのだが、ついにイカれてしまった. さて困った、日記の写真をとるのが不便になるな...また入手してこなくては.(これの手軽さは一度使ってしまうともう忘れられない) とりあえずそれまでの間、Che-ez! Cubikで代用する事にしようか. |
7日(日) |
![]() 私の所属する明石インターネットパワーズ(AIP)はNPOへの道を歩み始めている. 一市民団体での行動よりNPOとして行動したほうが良いことが多い活動であるので、まあ当然の結果ではあるが、なかなか手続きが面倒である.(この辺はメンバーに大変堪能な方がいるので助かっている) 順調に行けば、11月頃認可が下りるはずである. 総会はアスピアの生涯学習センターの会議室で行われたが、なかなか良い設備のところだった. 終わって帰る時、ちょうど昼前と言うことで、地下のフードコートで食事をとった.(今日は花梨の冷麺セットにした) 冷麺ではなく冷やし中華であったが、まあなかなかいけた. チャーハンが一緒についてくるのだが、このチャーハンはかなりいける.(具だくさんで、味もいい、今度はラーメンとセットにするか) |
6日(土) |
![]() 時折風に運ばれたさわやかな香りがする. 何かと探して見れば、学級花壇のミントの香りである.(風が強いので、それで多少もまれて香りが出たんだと思う) さて、また昼から出勤である. 今週はお出かけばかりだったので、やらないといけないことがたまってしまった. |
5日(金) |
![]() 昼前に移動となるので昼御飯は移動中に食べる.(今日は尼崎にした) まえ食べた豚カツの店だが、サービスランチがあって、豚カツ幕の内とそうめんがセットになっているものがあった. そうめんつゆは普通のそばつゆで薬味はわさびだったが、これは好みから言うとおろし生姜の方がいい.(さっぱりした風味がいい) |
4日(木) |
![]() 今日は7月4日、アメリカ独立記念日である.(前々から警告されていたウィルス等の活動の可能性がある日である) 今日一日で、Klezが7件、しかも同じMLで流れた. おまけにそのML、セキュリティ関係のMLだったので笑ってしまう. どうやらうっかりさんがいた様で、あれほど注意されているのに対策を怠っていたみたいだ. MLは被害を拡大する.(従って、他の人にも迷惑をかけない様、自己防衛は万全にしておく必要がある) |
3日(水) |
![]() 朝事務所に出たのだが、その前の道の街路樹はケヤキである.(この木は夏になると蝉がいっぱいとまっている) 枝がすごい勢いで伸びているので、先端は垂れ下がって来ている. 日差しの強い日にはちょうど良い日陰をつくってくれるのだ. この季節は緑が濃い. |
2日(火) |
![]() 事務所へ戻ったらもう22時だった. たまっているメールをチェックし、返事を出したら、そろそろ帰らなければならない時間になった. 帰る前に、例のサーバのための下作業である.(今日はマザーボードの確認) ソケット370だからちょっと前のCPU用だ.(セレロンの700MHzがあったのでこれを使うか、ベースが66MHzのだから10.5倍で設定もOK) メモリは256M位でいいだろう. とりあえず、このまま組み立てても問題なさそうだ. |
1日(月) |
![]() 朝事務所に出てからのお出かけだったので、昼食は移動中、京橋PAで食べた. いつもならラーメンであるが、今日はごはんものが食べたかったので、ポークジンジャー(豚の生姜焼き)定食にした. これからの季節は、夏バテしない様にガンガン食事をとらなければならない.(豚肉はなかなか良いらしい) でも、冷やし中華とか、ざるそば、素麺なんかもいい季節になってきたんだけどね.(ちょっとあっさりもたまにはいいかな?) |