日記



ついに師走である.
一年は長い様で過ぎ去ってみると以外に短い感じがする.
大掃除がある、忘年会もある、またまた忙しい月になるが、なにはともあれ締めくくりの月である、やり残し等ない様、心してのぞまねば.

2003年1月分はここ   11月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2002年12月



31日(火) APrice 大晦日である、休み.

昨日やり残した車の窓拭き等をする、今日は暖かい、たすかった.
帰り、トーホーで年越しそばと雑煮の材料を買い込み、またポロロッカで樽生を買う、晩ご飯はすき焼きである、肉を調達にA-Priceへ行く.
今日はそう混んでなかったのでたすかった、道もなんだかすいているみたい.
帰ってから明日の雑煮の準備をして終わりである、あとはいっぱいひっかけてぐうたらするのだ.
今年もこれで終わり、あとは紅白でも見ながらゆっくりするか.
30日(月) アンテナ 休み、今日は車のメンテナンスをする事にする.

駐車場が変わったので一つ困った事が出来てしまった...アンテナである、アンテナを伸ばしたまま車庫入れが出来なくなったのでその都度しまわなければならなくなり面倒なのだ.
そこでアンテナを改造する事にした、屋根に平行に伸ばす訳だが、ダイソーでステンレスのパイプがあったのでそれをちょいと細工して樹脂の台を付けて出来上がりである...感度も良好だ.
洗車をしようとしていつものGSのとこでやるが機械が止まってしまう、仕方ないので別のGSでやったがワックス等の系統が違う、大丈夫かな?
あと燃料を満タンにして車の準備はOKである、これで安心して新年を迎えられる.
29日(日) ワインと時計 休み、クリスマスのライトアップの片付けである.

午前中、片付けをするが、この時、手をすりむいてしまった、終わってから時計の古いのがあると言うので見に行ったところとてもいいのだったのでもらって帰った.
動かないと言うことだったので見てみるとテンプが引っかかっていたのでそれをなおす...ちゃんと動く様になったがこの時計、動力が不明である.
どうも温度か気圧の変動でねじを巻く様だ、よくよく見てみると後ろ側のドラム状のものに秘密がありそう...ここにバイメタルかダイアフラムが仕込んであって僅かの変化を倍力化してねじ巻き機構につながっているみたい、なかなかこった作りである.
その後買い物に行ったら、ダイエーでリープフラウミルヒ(ドイツワイン)があったので買って来た、リースニング種のワインは好みなのだ.
28日(土) ぴーちゃん 今日から年末年始休暇である、休み.

少し遅めに起床、朝のうちにバイクの給油をしてくる.
午後から年賀状の準備を始めるが、プリンタのインク切れである、ミドリ電化まで買いに走る.
その後ダイソーによって工作のための素材を買い込む...これで休み中何かしようと思っているのだ.
うちのぴーちゃん(セキセイインコ)はこのところ外にいたが寒すぎるので家の中に引っ越した.(クリスマスツリーの飾りのベルをあげたらそれがいいおもちゃになっている様で、頭に乗せて遊んでいる)
27日(金) パソコン お出かけの用事があるので、車で出勤.

午前中、神戸方面へお出かけである、第二神明はそれなりに混んでいた.
一応今日が本年最後の出勤日である、最後まで仕事があった.
事務所を閉めて、休み中の日記の更新のためパソコンを持ち帰る.
帰って早速パソコンのセットをする...簡単に使いたいのでEo64を使うことにするが、どうも電波が届きにくい様である.
結局家のLANに繋ぐ事にしたが、事務所の環境とそろえてあるので特に問題なし、ただ中継のHUB等の電源が他のパソコンと連動なのでそれも立ち上げなければならない...ちょっと面倒.
26日(木) 空 寒い、電車で出勤.

今日も朝から尼崎で仕事の打ち合わせである、西明石から各駅停車に乗り居眠りしながら出かける.
帰りはまた同僚の車に便乗、今回は阪神高速で帰るが、また事故で渋滞である.
第二神明にはいり、みぞれが降り出した、空もなんだか怪しい雰囲気.
日本海側は今夜も雪らしい、明日も寒いかな?
25日(水) 三木SA 曇り、なんか雨になりそう、車で出勤.

朝から尼崎で仕事の打ち合わせである、そのまま電車で行こうとしたが事務所に忘れ物をした...車で事務所まで行き、そこから電車で出かける.
打ち合わせは午前中で終わり、帰りは同僚の車に便乗したが、このころから雨がぱらつく.
阪神高速がかなり混んでいる様...宝塚から中国道、山陽道で帰る、途中、三木SAで昼食、今日はゲソ天うどんとカレーのセットにした.
戻ってから、夕方出かける予定でその時車がじゃまなので、とりあえず車を置きに戻り、電車で再出勤.
24日(火) 通知簿 休み明けはだるい、車で出勤.

午前中はいろいろな用事で出歩く、そのため車で来たが、帰りがおっくうである、一旦車を置きに帰り、バイクで出直す.
仕事はやっかいなやつだが、その概要を理解しなければならない、提供された資料を読む.
今日はクリスマス・イブであり、学校の終業の日でもある...子供らがあゆみをもって帰って来た...だいぶがんばったみたいだ.
23日(月) ケーキ わりと穏やかな天気、休み.

昼は横山でちょっとした昼食会があった、帰り、魚竹でぶりの刺身を、浜田酒店で冷酒を買い、家でコタツに入りいっぱいやる.
天皇誕生日である、休みであるので都合がつきやすい、少しはやいがクリスマスのお祝いである.
夕食後、ケーキを食べる...今年のは大久保のヌーベル・マリエのブッシュ・ド・ノエル...ここのはおいしい.
22日(日) 餅つき 雨があがり時々晴れ間が出るが風が冷たい、休み.

今日は餅つき大会である.
今年は参加80名、6うすつく.
風が冷たい、ついている時は体が暖まるので良いがそうでない時がつらい、もらいものの酒があったのでそれを飲みながら暖まり過ごした.
21日(土) ラーメン 雨、休み.

午前中はAIPのミーティングがある、雨だから車で出かける事にした.
ミーティングのあと、昼ご飯ということで、ラーメンを食べる...大久保のジャスコの近くに出来た唐来屋である.
徳島ラーメンと言うのがあったのでそれにするが、これは醤油味のトンコツかな?、甘めの味付けである、生卵が入っている.
醤油味のトンコツと言えば和歌山ラーメンだが、それより少しおとなしい味である.
他には辛そうな真っ赤なやつもあったが、これはまたのどの調子の良い時にしよう.
20日(金) 電飾 バイクで出勤.

今日も別件の仕事の打ち合わせで尼崎へ出かける事になったが、バイクだったので、同僚の車に便乗させてもらった.
こっちの仕事の方はまあまあ対応しやすい内容で安心であった.
一旦事務所へ戻り、バイクで帰ったが、途中で和坂のとこの民家のライトアップが今年はどうなっているか気になったので見に行った.
去年のはあかりだらけだったが、今年のは家の輪郭を飾った上品な作りになっていた.
昨日のもそうだが、どうもデジカメはこの手の写真がうまく出来ない...
19日(木) ルミナリエ 雨、電車で出勤.

終日事務所で作業の予定が、交通安全協会へ出かけるのと、仕事の打ち合わせで尼崎へ出かけなければならなくなった.
一旦戻り、車で出かける...仕事の話はかなりシビアそう、これはドツボにはまるかも知れない.
帰り、阪神高速の京橋PAで休憩、この時期は東遊園地のルミナリエがここから見える.
ここ数年、ルミナリエの時期に尼崎への用事があり、帰りが夜になることが少なくとも一回はある...ここから眺めるだけでも充分見れる.(会場まで行くと多分、帰りが大変になるんだろうな)
18日(水) 電球 いつもの様にバイクで出勤.

体調はだいぶましになってきた、一応定時まで仕事をする.
帰ってみると田舎からみかんが届いていた.(これで正月くらいまでは何とかなるかな)
寝るまで少しヒマである、昨日玉切れした電球をバラしてみる.
蛍光管であるので中にインバータがあるはずだ、これをうまく流用すると卓上蛍光灯のトランスレス位の改造が出来る.
基板を見てみると、焼けがある...こりゃダメだ...これが原因で切れたか.
17日(火) りやん 寒いのだが、駐車場まで行くのが面倒、バイクで出勤.

昨日よりだいぶ調子が良くなって来たがまだ変、暖房をかけて温かいのに寒気がする.
今日も必要なことだけ片付け、帰ることにする.
帰り、またトーホーに寄る、今日は発泡酒を買うためである.
ちょっと前からトーホーの隣で工事をしていたのだが、いっぱい飲み屋(立ち飲み)が出来た様だ.
電車で出勤すれば帰りにちょっといっぱいなんて事もしやすくなるなあ.
16日(月) スパークリングワイン バイクで出勤.

風邪で調子が悪い.
必要なことだけ片付け、帰ることにする.
帰り、飲み物等を買うためトーホーに寄るが、スパークリングワインの安売りがあったのでクリスマス用に買う事にした.
丁度帰る位の時間、雨模様であったが、ベンチコートを着込んでいるので中まで濡れることもなく帰れた.
15日(日) TV 休み、昼くらいまで爆睡.

だいぶ調子が良くなって来た、昼前学童の件でステーション花園へ出かける.(ここでちょっと冷えた)
午後からはコミセンの大掃除である、ずっと天井灯の掃除ばかりしていたので手がだるい.(ここでもまた冷えてしまった)
帰ってからまた調子が悪い、さっさと寝込むことにする.
横になると退屈である...TVでもと思うが位置が悪い、パソコンのディスプレイが転がっていたのでこれにジャンクから掘っておいたコンバータを繋ぎTVを見れる様にした.
14日(土) 忘年会 休み、日中寝込む.

夕方からお祭りの忘年会である.
南町公民館の和室を借り、各人一品おつまみを持ち込みでやるので、会場代と酒代のみの負担でOK、幹事としても楽である.
ひたすら飲む、二次会も飲む、三次会も飲む、日付が変わる頃お開き、帰って爆睡.
13日(金) 酒 車で出勤、寒い.

風邪が猛威を振るう、ピンチ!、でもやることがあるのでとりあえず出勤して片付けなければ...夕方、何とか片づく.
帰りしな太陽酒造に寄ってキープしてあった酒を引き取って来た.
忘年会や年末、年始で使う分の酒であるが、生のしぼりたてのやつである、元気なら早速これでいっぱいというところなのだが、体調不良につきおあずけ.
12日(木) きしめん 今日も寒い、バイクで出勤.

体調は絶不調、休んでしまいたかったが、片付けなければならない仕事があるので出勤である.
昼食は都きしめんのおかか定食にした.(温かいきしめん+たまごとおかかごはんである、食べやすいし体も暖まる)
幸い食欲は落ちてないので体力的には安心だが、寒気がするので何ともならない.
夕方、仕事のほうは何とか一段落、とっとと帰る事にする.
11日(水) うどん 寒い、車で出勤.

体調は相変わらずである、熱っぽいせいか暖房が効いているはずの部屋でも寒気がする.
仕事は午前中でギブアップ、さっさと帰ることにした.
帰りにトーホーで昼ご飯を買う、今日は刻みうどんである.(うどんが刻んであるのではなく、具の揚げが刻んであるのだ)
帰ってこれにたまごを入れ食事をした後、寝込んだ.
10日(火) 海 今日も寒い、車で出勤.

午前中、中崎小学校でPTAの会合があり、出席する.
会議室の窓からは明石海峡が一望出来るが、今日のそれは冬の海そのものであった.
終わってから出勤、どうも具合が良くない、やることを片付けてからとっとと帰った.
熱は37度台、免疫機能が活発になる体温だが、平熱が35度台なのでかなりきつい、ダウンである.
9日(月) 藤井クリニック 寒い、バイクで出勤.

関東のほうは雪で大変らしいが、こちらも寒い.
どうも風邪の具合が悪い、のどがかなり痛いのと、微熱である、早引けして医者へ行った...いつものかかりつけの医者ということで、藤井クリニックである.
のどの痛みが和らぐ点滴を受け、薬をもらって帰った.
8日(日) イルミネーション なんか雨になりそう、休み.

朝からクリスマスイルミネーションの修理である...ツリーの右側の電球が切れていたのを交換する.
その他、地上の飾りも壊れたのを修理したりするが、寒い、雨もぽつぽつ来だした.
昼からは寒いので家で酒を飲みながらぐうたらする.
夕方、暗くなってから修理箇所の確認をする...OK!
なんか風邪をひいたみたい、やばそう.
7日(土) ツリー 休み、雨がぱらつく、寒い.

昼から講演会があり、出席するためバイクで走るが、この時も雨がパラパラである.
夕方、神戸のハーバランドまで出かける.(ソフマップでスターウォーズのDVDを買うためである...ポイントがかなりたまったのでこれで引き替える)
ハーバランドのまわりもイルミネーションで華やかである.
6日(金) ちゃぶ台 バイクで出勤.

夜仕事仲間と姫路で忘年会である.
仕事を片づけ、ちょっと用があったので先に帰りついでにバイクを置いてくるが、さて電車に乗ろうとしたら大変だ、人身事故でダイヤが大狂いである.
ぎりぎり何とか時間までに到着、行った店のテーブルがちゃぶ台みたいなのであった.(ちょっと座るにはこんなのが良いね)
その後、スナックで飲んでお開きとなった.
5日(木) まっしろけ まっしろけ、バイクで出勤.

この季節、雨の次の日が少し冷えるとこうである、そういえば旅行の時と同じパターンだ、バイクで走ると細かい水の粒が顔に当たるのが分かる.
サーバのデータのバックアップがやっと完了、これで移行は完了だ、本来の仕事に戻る.
昼食は都きしめんのミニ天丼ときしめん+たまごである.
4日(水) デジカメ 雨が降ってたみたいだが、止んでいたのでバイクで出勤.

出勤し、ちょっと作業した後、学校へ行くため戻るが、途中雨に降られた...事務所に戻る時もまた降られた.
サーバのデータのバックアップで失敗、DVD-RAMをFATでフォーマットしたため予定よりバックアップ量が減ってしまった様だ.(UDFにして再トライ)
帰ってからビッダーズ(オークション)で落札したSONYのデジカメDSC-D700をいじる.
このカメラのメモリはメモリスティックであるが、PCカードアダプタごと内蔵するタイプであったので、ためしにCF+PCカードアダプタでもやってみた...うまくいく.
AF/MFであるので、うまく使うと目的物のみフォーカスのとれる写真が可能だ、その目的用に使うか.
3日(火) パソコン工房 普段通りバイクで出勤.

サーバへのデータコピーは完了、バックアップにはいる.
午後、諸用で外出する、そのついでに伊川谷のパソコン工房へ寄ってきた.
家のパソコンのキーボードが不調である、キーボードと言うよりPS/2のポートが変なのかも知れない.(予備のキーボードに換えても状況が変わらないのだ)
PS/2のポートがダメならUSBである、USBキーボードを\1,280で購入.
帰ってから早速、入れ換える.
BIOSの設定をデフォルトに戻し、オンチップUSBとUSBキーボードをイネーブルにし、起動...無事完了.
2日(月) ビール 朝晩は多少冷える、日中は温かい、バイクで出勤.

仕事は今週から別のステップに入る、その前にサーバの入れ替えである.(年末のバックアップの件もあるので丁度一段落している今がチャンスなのである)
最新のデータのコピーがかなりかかる、明日までかかるかな.
帰り、ポロロッカに寄って、一番絞りの樽生を買う.
1日(日) まっしろけ 昨日に引き続き旅行中.

朝起きたらあたり一面真っ白でなかなか幻想的、朝風呂を浴びて、朝食、チェックアウトとなる.
さて、付近の観光スポットのどこかへ行こうということになり、手頃なところということで、宮本武蔵関連の施設へ行くことになった.
宮本武蔵と言えば来年の大河ドラマに選ばれたので出生地である美作方面ではなかなかの盛り上がりである.
前、鳥取へ行った時には気付かなかったが、智頭線には宮本武蔵駅があり(出来た?)そこから歩いてなんぼかのとこに色々施設が出来ていた.
一通り見物し、土産物を買って帰路についた.