日記



一年で一番寒い頃である、そういえばインフルエンザも流行っているみたい.
忙しさはまだまだこれからである、仕事でも急がしのに、その他にAIPやPTAやSC21、東播磨ビジョン委員会なんかの用事が目白押しだ、うっかり風邪でもひいたら大変な事になりそう...気をつけねば...

3月分はここ   1月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2003年2月



28日(金) ホイルキャップがない 事務所、車で出勤.

今日は一日手続きでばたばたする、朝からは書類の準備、昼から提出のため出かける.
車で向かうが、かなり混んでいる、第二神明は須磨の料金所でかなりの列である.
阪神に入り、若宮のカーブのとこ、路面に角材の切れ端が落ちていた...気付いた時はもう目の前、避けきれず右前輪で踏んでしまうと、ショックでホイルキャップが飛んでいってしまった.
拾いに行く訳にも行かず仕方ない、そのまま走り、京橋PAの事務所で落下物とホイルキャップの件を伝える.
ホイルキャップは回収してくれるとの事だが、多分踏まれて使いものにならなくなっているに違いない、破棄してもらう様頼んで、フォードにホイルキャップを発注、また出費だ.
27日(木) ザウルス 今日は尼崎、電車で移動.

いつもの様に居眠りしながら普通で移動である、帰りも眠いので普通で座って帰ってきた.
寝る前の時間、部屋のものを掘っていると、ザウルスを見つけた...これもだいぶ前手に入れたやつだ、電池が切れていたので充電してみる.
メールを打つ位には使えるのだが、余り用途がなくて置きっぱなしになっていた.
なんか活用する方法はないかと勘案中.
26日(水) AMiTY 今日も事務所、車で出勤.

AMiTYは2台ともセットアップが完了した.
LANカードは載んだし、ディスクの空きままあまあある、1台はあとGPSカードを見つけて来て可搬ナビにする予定.
もう1台は、Eo64かH"のカードを載んで、これも前使っていたProxy97をインストールし、簡易サーバに仕立てるつもり.
25日(火) お茶 事務所、車で出勤.

今日のお茶は爽健美茶、丁度キャンペーンでアロマテディがおまけで付いてくる、全部で12種類.
集めるつもりは無いのだが、つい買ってしまう...前のお香やアロマキャンドルの時も全品揃う前に売り切れてしまった、多分今回もそう、でも集めるつもりは無いのだ、でもつい違う種類のを探してしまう.
24日(月) お茶 事務所に出勤、車で行く.

一日事務所で書類書き、なかなか疲れる.
コンビニでお茶を買って来たが、一本余ってしまった.
中国緑茶は少し香りがある、なんかは分からないがその香りが清涼感をもたらす様で、一息つくには良いものだ.
23日(日) パソコン 今日も出勤だ、車にした.

客先に持ち込むデスクトップを1台準備する必要があったので、仕事のあいま、昨日買い込んだパーツで休んでいたパソコンを復旧させる.
移動を考え、ディスプレイはLCDにしたし、ベースのPCはブック型、CD-R/RW+DVD/CD-ROMに換装した.
本当はWindowsNTが良いのだが、USBを使う必要がありそうなので、Windows2000にして、色々ソフトを載っけて仕事の出来る環境を作る.
プリンタも必要になりそうなので、前粗大ゴミから拾っておいたBJC-420Jを使って見る...ちょっとカスレがあるが使える、カートリッジを交換する必要はありそうだ.
22日(土) ラーメン 休日出勤、車で行く.

午前中、パソコンのパーツを揃えにソフマップへ出かける.
帰り、2号線を走って帰ってきたが、そろそろ昼ご飯の時間である.
今日は175号線との分岐点にあるラーメン屋で、上海石らあめんを食べた.
わりと野菜の多い、さっぱり系のタンメン風である、焼豚、メンマは少し味が濃いめ、スープのあっさりと対照的だがうまくあう、また、のっている薫製たまごが美味しい.
サイドメニューで手羽先餃子があったのでこれも食べてみた.
21日(金) カツサンド 事務所、車で出勤した.

今日も一日仕様書書きである...夕方、小腹がすいたのでおやつを買いに出かける.
久しぶりにコンセルボへ行ってみたら、カツサンドがまだあったので、それを買う.
コンセルボのカツサンドはなかなかいけるのだ、カツは厚いしころもはぱりぱり芳ばしい、キャベツの千切りとソースが良く合う、まあ多少高めだが味からすれば許せる範囲かな?
20日(木) StarTrek 尼崎にお出かけ、今日は電車.

打ち合わせと仕様書きである、21時位まで作業して帰る、帰りはちょっと眠かったので、普通にする.(最後尾に乗ると甲子園口できれいに空いて必ず座れるのである)
家に着き、風呂、晩御飯の後、昨日買っておいた本を見る.
ディアゴスティーニの、Star Trek Fact Filesである、またこれで一つ買う本が増えてしまった、巌松堂に取り置きをお願いしておかねば.
19日(水) AMiTY 事務所で仕事、車で出勤.

仕事のあいま、AMiTYの動作チェックをする.
一応2台とも動く、ただ、ディスクの容量がかなり厳しい...DriveSpace3でCドライブを圧縮する事にした.
実行はかなり時間がかかったが、800MByte(推定)位の空きを確保、まあこれだけあれば何かは出来るだろう.
前ジャンクで見つけたAMiTY用のキーボードがあったので繋いでみる...当然だが動いた.
あとは安物のネットワークカード(古い機種なのでカードバス仕様ではダメ、これも低機能なのを探さなければ)をつけてちょいちょいとソフトをのっけて遊ぼう.
18日(火) AMiTY 尼崎にお出かけ、ちょっとわけありで車で移動.

仕事はそれなりに終わり、帰り、ちょっと神戸のソフマップへ寄ろうかなと考えたのだが、行ってみれば定休日、なんてこった.
家に帰ってみると、ビッダーズ(オークション)で落としたAMiTYが届いていた.
AMDの133MHz、メモリ24Mとかなりスペックは低いが、まあ何とかしてお遊びに使おうと言うわけだ、都合2台手に入れた.
さて、いじるひまがあるかどうか...
17日(月) パソコン 事務所で仕事、車で行く.

一日文書書きの仕事である.
帰ってから前に手に入れたThinkPadの230Csをいじる、かなり前の機種なのでCPUのスペックも低くて、ディスク容量も少ない.
何かの足しにと思っていたのだが、ネットワークカードを入れればネットワークは使えたので、インターネットの設定をしておいた.
あと、LANモニタのプログラムを入れたので、ネットワークモニタとしても使える.
16日(日) ラーメン 雨、車で出勤.

少しゆっくり目に出たのでちょっと作業をするともう昼である、さて昼飯だが...このところラーメンを食べてないなあ、と言う事でラーメンにする.
前行った唐来屋にするが、行ってみてびっくり、2月いっぱいで閉めちゃう様だ、ここの場所は余りうまくいかないみたい、前の豚カツ屋の時もそうだったなあ.
今日は唐来めん+煮玉子と石焼き高菜ご飯を注文したが、ちょっと失敗、高菜ご飯にキムチが入っていたのだがそれを食べるとその後のラーメンの味がぼけてしまって味わえないのだ.
夕方4時頃仕事が片づく、さっさと帰っていっぱいひっかけぐうたらしよう.
15日(土) 木村屋 今日も出勤、車で行く.

今日は社長も出勤の予定、駐車場を空けとかなければ...木村屋に車を置きに行く、木村屋は一日\800で置かしてくれるのだ.
午後3時より産業交流会館で講習会がある、ちょっと抜け出して聞きに行く.
仕事はだいぶはかどった、明日で一応の予定はこなせそう.
14日(金) ツタヤ 事務所で仕事、バイクで出勤.

別件の仕事の準備をする、だいたい3日で片づく予定.
9時位に今日の予定は終わり、帰りツタヤに寄る...この時間になると本やDVD等のセル部門は閉店、貸し部門のみの営業である.
例によって嘉門達夫のCDを探すが、ほとんど貸し出し状態、そんなに人気あるのか?、よう分からん.
そういえば今日はパレンタイン、妻と妻の母よりチョコレートをもらう、まあ既婚者ならこんなもんだな、娘は手作りチョコを作っていた様だが、もう寝ていたので明日かな.
13日(木) AUDIO 尼崎、電車で移動.

いつもの電車でRAVEMETALで音楽を聞きながら居眠りしながら移動である.
今日は工程進捗とレビュー、会議ばっかしである、無事終了し、今日の予定は終わり、帰る.
帰ってからここのところ忙しいのと体調不良だったので、オーディオ関連をいじってなかった事に気付く、早速動かす.
たまに使ってやらないと半導体部品がおかしくなるのだ、2系統でFMを聞き、カセット、MDの録音なんかもする.
12日(水) RAVEMETAL 事務所で仕事、バイクで出勤.

調子のほうはいまいちだが暖かめで助かった、とりあえず9時前に終わることが出来た.
帰ってから、前にリッピングしておいた嘉門達夫のCDをMP3に変換して、RAVEMETALに転送しておいた、明日からまた尼崎、電車での暇つぶしになる.
RAVEMETALは専用のケースがあるが、いまいち使いづらい、カセットテープ形なので、イヤホンの穴が必要なのでそこを切り抜いたカセットテープのケースに入れる事にする.
11日(火) 漫画喫茶 休日だが出勤、雨模様なので車で行く.

少しゆっくりしてから出かけるが、髪の毛がうっとうしい、床屋に行くことにする.
いつもの通り、2号線のとこのクラックに行くが、隣の閉まっていたジャンボシアターのところが漫画喫茶にかわっていた.
漫画喫茶でもあり、ビデオやDVDも見れるみたい、おまけにインターネットも使えるみたいで総合的なメディア利用が出来そう.
夕方まで仕事して帰る、今日も早めに寝る.
10日(月) おやつ 事務所で仕事、久々にバイクで行く.

だいぶながい間バイクを使ってなかったのでエンジンのかかりが悪いが、何とかかかった.
仕事中、別のパソコンを使うので、いつものが空いてしまった...昨日借りたCDのリッピングをやらしておこう.
なんかとても眠い、疲れか風邪のせいか、薬の影響か.
水分を取らねばならないので昼休みジュース類を買い込む、ついでに饅頭の売場をみたら美味しそうなさくら饅頭があったのでそれも買う.
9日(日) 図工展 今日も出勤、車で行く.

午前中、学校の日曜参観である、体育館では図工展が開催されている.
午後から出社、昨日の続きをやるが、だるい、夕方まで何とかこなして一応予定のとこまで到達した.
帰りツタヤで嘉門達夫のCDを3枚借りる、リッピングしてMP3に変換しなければ...とりあえず一週間借りれるので今日は何もしないでおこう.
今日も帰ってからさっさと寝る.
8日(土) アダプタ 休日出勤、車で行く.

のどの痛みはましになったが、だるい、でもやることがいっぱいあるので休めない.
とりあえず気力の続くところまで作業、夕方までやって帰る.
帰り、ミドリ電化に寄る、プリンタのインクが切れかかっているので買わなければ...ふと、デジカメのコーナーを見ると、LOASのメモリアダプタが置いてあった.
CFとMMC、スマートメディア、メモリスティックが使える、これも買う.
帰ってからはさっさと寝た.
7日(金) ワイン 事務所で仕事、車で行く.

朝から色々あって出歩く、戻ってみるともう3時である、車をビブレの駐車場に置いて会社に戻る.
のどがとても痛い、早めに切り上げて帰ることにする.
ビブレで発砲酒を買い、ついでにワインも買う、カルロ・ロッシの大瓶である、ついでにスパークリングワインを見るが、コルドンの黒があったが、フルボトルだとしんどい、探してみるとハーフのがあったのでそれにする、ついでに白があったのでおまけだ.
これだけ買えば駐車場は只、藤井クリニックに寄って、のどの痛みに効く点滴をしてもらい、帰る.
寝る前、また水分を取らねばならぬ、発泡酒を飲む、ついでにワインも飲む、風邪薬のせいかよくまわる、バタンキューである.
6日(木) 晩御飯 今日も尼崎、電車で行く.

だんだんのどの痛みが増してくる、これはやばい.
まあ何とか仕事は出来たが、ここに来て結石のほうも傷む、水分の摂取が少なかったためらしい、もっと水分を取らねば.
帰ってビールをたくさん飲む、晩御飯のおかずはぶりの照り焼きである、ぶりは冬が美味しい、今が旬か.
5日(水) 焼き肉定食 朝、ちょっと用事、昼から尼崎へ、車で行く.

昼食は名谷PAの焼き肉定食である.
どうものどがおかしい、風邪にやられたか?
4日(火) 尼崎 今日も尼崎、電車で居眠りしながら行く.

夕方からレビュー、しゃべりっぱなしだったので、のどが痛い、風邪が蔓延しているフロアなのでちょっと心配。
今日は同僚は先に帰ってしまったので、電車で帰る.
新快速は早くて便利である、これで混まなければもっと良いんだけどね.
3日(月) 手巻き寿司 尼崎で作業、車で行く.

仕事は特に問題なし、定時位で切り上げて帰る、そういえばこのところ明るいうちに客先を出ることがなかったなあ、久しぶりである.
今日は節分であった.
節分と言えば巻きずしの丸かぶりである、今年の恵方は南南東、量が多いと大変なので手巻き寿司でやる.
2日(日) 集会室 さて、棚卸しである.

朝10時からはじめる、うちの担当は祭りの部分だ、みこしやその他各品を整理する.
寒い日であったが、集会場は暖房で温かい、動いていると汗をかく、まあそれでも一時間半程で片づいた.
終わってから休憩と言うことでビールが出たのでそれを飲みながら世間話をする、だいぶ飲んでしまった、この後仕事なんだけどね...
帰って汗をかいたので着替えて、昼食をとる、ちょっとゆっくりしていたらうとうとして居眠りしてしまった.
目が覚める頃、アルコールも抜けた様だ、仕事に向かう.
1日(土) いっぱい 今日も出勤だ、車で行く.

仕事が輻輳してい大変である、今日は事務所でたまった用事を片付ける事になる.
一段落ついたので、頼まれていた押入BOXの調達に出かけた...明日の棚卸しで使うのだが、大量に必要なのである、おそらく一軒の店ではまとまって手に入らないと思われるので、はしごすることにする、チェーン店なら多分店が違っても同じものがあるはず...と言うことでコーナンにする事にした.
先ず魚住店に行く、ここ適当なのがあったので、とりあえず20個買う、次は玉津店、ここでは探すがまったく無い、しかたないのでジェームス山店へ行く.
ここでは同じのがたくさんあった、16個買う、合計36個、3ダースである、これだけ積むと車はいっぱいである.