日記もう三月に入ってしまった、1、2月は過ぎるのが早い. 相変わらず土日の無い生活である、体力的にかなりきつい、その上、年度末なのでその方面の締めの会やその他会合等、仕事以外も大変忙しい、体保つかなあ... 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
31日(月) |
![]() 仕事で納めるPCの下見のため、ちょっとハーバランドのソフマップへ寄っていく. 丁度夕御飯の時間である、天丼屋があったので、天丼にするが、丁度晦日であったのでサービスメニューとなっていた. エビ2尾、キス、イカ、野菜天5品の大盛り天丼+ミニそばで¥630大変安い...満腹である. |
30日(日) |
![]() お出かけするとやることが溜まる、何とか今日1日で片付けておかねば... 出勤前、中庭を見てみる. 中庭の木蓮はもう少し先の様だが、下に植えられた水仙が満開である. 明日から夜勤である、今日は早めに帰る事にしよう. |
29日(土) |
![]() 昨日の続きである. 築山の雪柳が咲き始めた. 桜ももう少しである、上のピンクと下の白、そして緑となかなか良い景色が拝めるのももう少し. とりあえず、問題の点は解決した、これで予定通り作業に入れるはずである. |
28日(金) |
![]() 設計上での問題か、検討不足か、何せ結果が思わしくない、ちょっと検討の必要があると言う訳で、お出かけとなったのだ. 駅に向かう道筋、沈丁花が香って来る、良い香り. |
27日(木) |
![]() 仕事はいつも通り、陽気が良い、眠い. 買い物で外に出てみれば、大久保のロータリーのとこで木蓮が咲いていた. 春だなあ...にしても眠い、連日遅いのがいけないのだろうが、これは何ともならない. |
26日(水) |
![]() 仕事はいつも通り、昼休みに少し出歩く用事があった. 国道2号線のとこのコカコーラ前の桜であるが、もう8分咲き位か、きれいに咲いていた...毎年この時期ばたばたしているのだが、今年は花見出来るかな? また帰りは日付が変わってからになった. |
25日(火) |
![]() 自分の仕事と、部下の相手、両方しながら、過ごす. 昼ご飯はセブンイレブンの新作、ミックスプレート(ドライカレー+カツカレー+スパゲティ)とコールスローサラダである. また帰りは日付が変わってから、かなり眠い. |
24日(月) |
![]() 昼ご飯は久しぶりに猪名寺のとこのうさぎ亭、串カツ定食にした. 夕方より仕事の打ち合わせ、これがあるから今日はお出かけになったのだが、一応必要な事は終わり、事務所に戻る. 引き続き、部下の面倒を見る、でまた帰りは日付が変わってからになった. |
23日(日) |
![]() 待ち時間が多い、でも居ないと困るのでちょっとてなぐさみ. 会員カードをパウチするために小さなラミネータを探していたら良いのがイシズにあった. ためしに社員証を作りやってみたらなかなかいい具合である、ただ暖めるのに10分かかるのと、連続運転が1時間内である. 使う特はまとめてやらないと効率が悪そう. 例によって帰りは日付が変わってから、眠い. |
22日(土) |
![]() 準備作業をしている間は出番がないので、抱えている仕事を片付ける. まだ時間がある様なので、SC21の会員カードのデザインをする. 準備作業が片づいたのは、もう夜中、少しやって帰るとまた次の日、もう少し効率良くやろうよ. |
21日(金) |
![]() 部下にやらせておいた仕事がどうもうまく行っていない. 仕方ないので、つきっきりでフォローする事にする. 午後、産業交流会館で東播磨ビジョン委員会の第1期最終の発表会があったので、出席し、発表とその後のティーパーティに付き合う. 帰りは日付が変わってから、もうちょっと効率良い作業が出来ないものか. |
20日(木) |
![]() いつもの通り来賓出席、体育館はよく冷える、今度は祝辞を読まねばならないので少し緊張した. 尼崎の方の作業は任せっきりになっていたので、様子を見るため、昼過ぎ覗きに行ってみた. とりあえず問題なく動作している様である、今後の方針を確認し、引き上げる. 時間が早かったのでこのまま事務所に戻り仕事と考えたのだが、朝冷えたのか少しだるい、どうせ週末また出勤だ、今日は休む事にする. 一応卒業のお祝いにフジヤでケーキを買って帰る. |
19日(水) |
![]() 別の仕事で借りてきた機材の動作がうまく行かない、色々調査して見ると設定がおかしかったりする. 何とか一つ一つ片付け、実用になるレベルまでこぎつけた、後は社員に任せる. |
18日(火) |
![]() いつもの通り来賓出席し、その後、事務所へ出勤、夜まで仕事する. 帰ってからいつもの寝る前の時間、カメラの点検をする. 明後日は小学校の卒業式、使うカメラの動作と電池の具合をチェックしておかねば. |
17日(月) |
![]() 夜まで試験に付き合う. 今日は少し早めに終われた、帰り、いつもなら普通で座って寝て帰るのだが、新快速にしてみた. 西明石は一番前か後ろに出口がある、家の方向だと帰りは一番後ろが近い、ホームの大阪よりへ移動する. ホームが異様に明るい、隣のミドリ電化の壁面の照明のおかげだ、電車待ちの間本が読める. |
16日(日) |
![]() 仕事がなかなか片づかない...量的なものもあるけど、やはり普段出かけているとその分やらなければならない事がたまって来る. 夜まで作業、帰り車の給油をするため、明姫幹線のところのセルフのスタンドに寄り給油する. 1L76円、まあこの辺ならだいたいこの位かな. |
15日(土) |
![]() 会場は加古川海洋センター、雨なので出足が心配だが、ほぼ予定通りの参加、お昼は将棋屋の鰻重である.(なかなかうまかったが、実はゆうべの晩御飯も鰻丼であったのでダブった) 終わってからまた事務所で仕事、まあどうせ明日も出勤である、今日はそのための整理をしておく位にしよう. |
14日(金) |
![]() 昼から戻り、用事を片付ける. ちょっと時間が出来たので、前届いていた双眼鏡付きデジカメ(反対か?)を見てみた. 国内ではどっかのカメラメーカが出していたみたいだが、これは台湾製、ちょっと廉価タイプであるのでスペックは低い. 30万画素だからスナップ、この日記用画像位の用途には使える. 今日はホワイトデー、お返しにヌーベル・マリエでクッキーを買い、ビブレのとこの花やさんでプチプーケを作ってもらい持って帰る. |
13日(木) |
![]() 今日は定時で終えたので、そのまま事務所に戻る. 事務所に戻ると、共立に注文しておいたコネクタ類が届いていた. 内容をチェックして一応注文通りのものであることを確認、一枚の地図が同封されていたので見てみると、電電タウン周辺の食マップであった. 見て回っている時はそう気付かないのだけれどもマップを見てみるとなかなか食事の出来る店が多い. |
12日(水) |
![]() 朝、望海中学校の卒業式であったので来賓出席する. ひなたは程々に暖かいのに体育館はよく冷える. お昼を食べて電車で移動、下車後、いつもの様に歩いて客先まで行くが、途中駐車場で猫が昼寝をしている. のどかな風景である. 今日もかなり遅くなったので、新快速で帰る. |
11日(火) |
![]() 夜10時前後まで作業する. 帰り、尼崎駅のホームで新快速を待っていると、まだ前のミドリ電化が明るい. よくよく見てみると11時まで営業している様だ、これならちょっと遅くなってもパソコン関連の調達は出来そうである. |
10日(月) |
![]() 朝、出勤前に学校に行く. PTAのためであるが、前工事していた中庭の飛び石がきれいに仕上がっていた. あと、まわりが緑化され、緑が増えてくるとなかなか良い景色になりそうである. |
9日(日) |
![]() また当分乗ってなかったのでバイクのエンジンがかかりにくい. 一応夕方まで作業し、夜の自治会の会合に出た. 来年度は自治会の役員があたる、その役決めを行うのだ...一応仕事の予定もあるので、時間に拘束されない、もしくは、穴を空けても大丈夫そうなポストを狙う. 結果、副幹事で決定、やれやれである. |
8日(土) |
![]() 少しゆっくり目に出た、昼ご飯はセブンイレブンのお弁当である. 新作が出ていた、ハンバーグとナポリタンのセットである、少しいつもより遅めに起きたので、空腹具合から量的には丁度位かな. 今日はいっぱい物書きである、ついでに卒業式の祝辞と講演会の趣旨説明の文面も書かなければ、あとプログラムを2本仕上げて、日記もたまった分まとめなければならない...帰り何時になるかな? |
7日(金) |
![]() 税務署に行く用事があったのだが、税務署に入るとこが車の列である、確定申告のための列である. おとなしく並んでいては時間がなくなる、警察署にも用事があったのでそこに車を止め、2つの内1件を片づけ、その後、歩いて税務署へ、また終わってからもう1件を片づけに警察署へ歩く. そのまま尼崎へ走り、夕方まで仕事をするが、帰り、阪神高速の若宮のとこで大事故があった模様、阪神高速も下の道も大渋滞、17:30に出たのが帰り着いたら20:00、2時間半もかかってしまった. |
6日(木) |
![]() 木曜日は朝定例会議があるので、いつもの電車で出かける. 夜市役所で会議があるため、夕方で引け、戻る. 用事が済んだので、酒屋を覗いてみると、昨日発売だった生黒が出ていたので買ってみる. 黒ビールテイストの発泡酒であるが、さっぱりしすぎ、黒独特のコクが感じられない...これは失敗かなあ... |
5日(水) |
![]() 事務所のとこの歩道に風変わりなバイクが停まっていた. スクーターの様だが、なんかお洒落、HONDAのみたいだけどなんていうやつだったかな? 夜、仕事のキックオフ(だいぶずれたけど...)で飲み会、尼崎で11時位まで飲んだ. |
4日(火) |
![]() パソコンを持ち込み、また借用機材があったので引き取って帰る. なんか寒いと思っていたら、帰り大雪である、さすがに積もりはしないが、目の前が真っ白、季節も終わりなのに大したもんである. |
3日(月) |
![]() 朝、学校に寄る. 中庭では渡り廊下の工事中である、小雨の中なのに工事の人は頑張っている、卒業式には完成するのだろうな. 今日は雛祭りである、夕食はちらし寿司と蛤のお吸い物であった. |
2日(日) |
![]() 前々から準備していた持ち込み用のPCがやっと完成した. これで向こうでも快適な作業が出来る様になる...ノートPCはコンパクトで良いが長い間使うとキーボードの具合とか、画面の位置とかなかなか疲れるのだ. さて、あとはこれを持ち込むだけなのだが... |
1日(土) |
![]() この前ソフマップで仕入れて来たパソコンパーツの内のPCカードの分を見てみる. 一つは、Type2の厚さのHDである、2GByteあるので、データの持ち運びには便利かな、ものがHDなので取り扱いには注意が必要だろうが、ケースも付いている事だし何とかなるか. もう一つは、メモリアダプタ、SDとMMC、メモリスティック、スマートメディアが使える. デジカメのメモリ取り込みに使えるなあ. |