日記



5月である、ゴールデンウィークがあるが、相変わらず忙しい.
今年は仕事でつぶれそう...まあ予想されていた事だが、なんか悔しい...ちょっと落ち着いたら休みを取るか...夏休みを延長する手もあるな、まあどっちにしてもどこかで帳尻はあわそう.

6月分はここ   4月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2003年5月



31日(土) 車 台風が来ているはずであるが、なんか晴れ間がある.

新しい車になったが、アンテナの調子が悪い.
丁度時間もあったので、フォードまで行って修理をしてもらうことにした.
30日(金) 連P 今日は色々あるので忙しい.

午後からは連Pの総会である...明石市民会館の中ホールで総会、その後、講演を聞く.
29日(木) クレーン 尼崎にお出かけ.

夕方、戻る時、尼崎の駅のところの工事現場では、前に組立していたタワークレーンが稼働していた.
ここももうすぐマンションが立つ様だ.
28日(水) ワイン 今日は事務所.

仕事はまあ、それなり.
帰ってからワインの整理...冷蔵庫にスペースが出来たので、買っておいたカルロ・ロッシのボトルを入れておいた.
27日(火) 大久保界隈 尼崎へお出かけ、後事務所へ戻る.

このところ行われていた大久保駅北側の旧駅前通りの工事はだいたい終わりの様だ.
きれいなレンガ貼りの小洒落た道路になるみたいだ.
26日(月) 加古川駅 事務所.

夕方、県民局の用で加古川へ向かう.
ちょっと前から高架工事がされていたが、ホームはもう上に上がっていた.
25日(日) 車 事務所.

ちょっと時間が出来たので、車の整理をする.
色々ごちゃごちゃ取りつけていたが、故障等で機能していないのと、車を替えるので取り外さなければならない.
取り付け時にはかなり時間をかけたが、取り外すのは1時間もあれば充分であった.
24日(土) 空白 休みだが、仕事、事務所へ.

もう1台、ビッダーズ(オークション)で落としておいたクラリオンのカーナビを見てみる.
これはインダッシュタイプ、この位の大きさだったら何とか実用レベルである、こちらにするか.
23日(金) カーナビ 事務所で仕事.

車のカーナビがイカれたので入れ換えるためビッダーズ(オークション)で落としておいた三菱のカーナビを見てみる.
これはユニットが外付けのタイプ、ちょっとスペースに問題がありそう.
22日(木) クレーン 今日も尼崎.

朝、会議があり終わってから帰る.
尼崎の駅のとこではまたマンションの工事が始まるみたい、タワークレーンの組立てが始まっていた.
21日(水) TV 今日も尼崎、夜から宴会であるが、先ず、学校へ.

今日の宴会は仕事の中間打ち上げ、とりあえず一区切り付いたので、それでやる.
久々に焼き鳥屋、大ジョッキで行く.
帰ってから、TVはたまに点けてやらないと...と言うわけでちょっと点けてみた.
20日(火) 花壇 今日は尼崎、でも、その前にまた学校である.

観察池のとなりの花壇も満開、ん〜〜〜この季節はカラフルで宜しい.
19日(月) 観察池 今日は事務所、その前に学校に寄る.

学校のとこの観察池は花盛りである、この季節がまたやってきたのだ...はて、菖蒲だったっけ?
18日(日) 冷蔵庫 仕事もあるが、保険の関係で出かけなければ、カナートのフォードだ.

自動車保険がそろそろ期限、手続きしておく.
だるいので、必要な事だけさっさと片づけ、帰る.
部屋の冷蔵庫の霜がすごいことになってきた、取らなければならないのだが、この冷蔵庫には霜取りの機能は無い、電源を切っておくしか無いのだが、中身がある.
結局また今度と言うことになってしまった.
17日(土) カラオケ 朝は仕事、昼ちょっと用事をして、また仕事、夕方から宴会である.

今日のはちょっとした同窓会みたいなものか...明石で飲む、帰り、二次会でインティのとこのカラオケ、のどの加減で歌はパス.
16日(金) 野宴 事務所、でも後で大阪まで遊びに行く.

仕事の関連で、客先の新人歓迎会に出席するのだが、出てみたら肝心の新人がいない、結局いつものメンバーでの飲み会になってしまった.
場所はほんとに久しぶり、ビヤガーデンである、新阪急ビルの屋上、野宴である.
野球中継がされている、結局この日は阪神は負けた.
15日(木) 猫 朝から尼崎、電車で出かける.

今日はいつもより1時間開始が早い、その分早く出なければならない訳だが、それがキツい、眠いのだ.
用事を済ませ、さっさと帰る.
帰る道すがら、喫茶店の前に猫が居る...こんな時は猫にでもなってゆっくりしてみたいと思うが、猫は猫で大変かもね.
14日(水) Ruvi 事務所、車で出勤.

ちょっと前にイージーシークで入手した、Ruviをチェックしてみる.
同じのを既に持っているが、予備のためもう一つ必要と考えていたら、いい具合に出品があり、落とした.
13日(火) 車 今日も事務所、車で出勤.

車であるが、今車検中である、代車はこれ、エスケープ.
フリーダはもう登録出来なくなる...ディーゼルだからだ、あと10年は乗るつもりで整備してきたのに...残念である.
12日(月) 花 事務所、車で出勤.

朝、学校に寄る.
花が綺麗に咲いている、何の花だったか?
相変わらず調子は今一つ、用事を片付けてとっとと帰る事にする.
11日(日) 宝箱 仕事の予定だったが、どうも調子が悪い、休む.

とりあえず寝る、目が覚めて時間を持て余し気味であるので、宝箱の整理.
カメラと時計の箱である、そろそろ満杯.
10日(土) ビジョン委員会 事務所、バイクで出勤.

事務所に出た時、今日は加古川で東播磨ビジョン委員会の全体会がある日であったのに気付く...そのままバイクでひた走り、会場に向かう.
どうものどの調子が悪い、やはり木曜日の雨のためだろうか.
9日(金) 参観日 事務所、バイクで移動.

朝、学校の授業参観であったので、見に行く.
グランドの芝生は良い具合に生えている、その上で逆立ちなんかの練習をしていた.
芝生の上だと、裸足でも大丈夫だし、転がっても汚れない、もっと面積を増やして行かねば...
8日(木) トラックボール 今日は尼崎、電車で移動.

それにしてもすごい雨、傘をさしてもびしょぬれ、おまけにその後、冷房の効いた部屋に居たのでぞくぞくして来た...なんかやばそう.
帰ってから未整理の山をちょっと覗くと、トラックボールが出てきた.
いずれなんかにと考えて買ったやつだが、出番が無かった、これもまた今度何かに使うか.
7日(水) 店 事務所、バイクで移動.

国道2号線のところで変な看板の店を発見、「豚が嫁いていく日」、どうやら韓国系の料理やらしい、別にそんだけだけど...
6日(火) のこぎり 事務所、バイクで出勤.

日中は何事も無し、適当にこなして帰る.
帰ってから部屋の整理をするが、この前床を張り替えた時一緒に買ったのこぎりがそのままであったのに気付く...床板を丁度のサイズに切る場合手引きだとしんどいので買ったのだが、結局使う事はなかった.
また今度、部屋の床、棚を細工する時まで持ち越しである.
5日(月) 藤 今日も仕事、バイクで移動.

駐輪場の空中にくまんばちが飛んでいる、くまんばちと言えば藤の花である、探してみると藤の花も満開、良い香りをふりまいている.
結局、この連休は休みなしとなってしまった、なんか損した気分.
4日(日) ツツジ 今日も仕事、バイクで出勤.

駐輪場に行く途中、中庭を通るが、そこではツツジが満開である.
その中に白の大株があり、これも満開、白と緑のおりあいがよろしい.
3日(土) 水槽 今日も出勤、事務所.

5月の連休中のもう一つの予定、それが水槽の掃除である.
1日に掃除をし、環境をセットアップ、2日に魚の引っ越しをしたのだ.
今のところ問題は無い様だ.
2日(金) 本棚 さて、床を張り替えたら目論みその1である.

その前に準備、魚住のディック、玉津のコーナンと廻り、今日の昼食は天一のラーメンである.
早速デッドスペースに本棚を作り込む、普段ならイレクターなのだがせっかくの木張りの床である、多少コストは上がるが、木製の棚にする.
これも2時間で組み上がり、本の引っ越しとなった.
その後、ちょっと床屋によりさっぱりしてから出勤、さて今日の分も片付けておこう.
1日(木) 床 床を張り替えるチャンスの日、早速作業.

であるが、その前に色々買い物、玉津のコーナン、岩岡のカナート、魚住のディックと廻り、昼食は吉野屋の牛丼である.
帰ってから早速、張り替え、作業は2時間で完了...なかなかのものである.
夕方までまだ少し時間があるので、ついでに水槽の掃除もする、こちらも2時間で完了、懸案の2つは片付いた.
その後、出勤、予定の作業をこなす.