日記6月である、ちょっと仕事のほうは落ち着いてきた. さて、車も新しくなった事だし、少し時間も出来てきた...例によってまた何か細工をしようともくろんでいるわけだが...先ず材料の調達が必要、また、今度のはエアバッグ搭載なので色々制約が出てくる...色々検討は必要の様だ. 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
25日(水) |
![]() 夕方、急報が入る、田舎の母急逝との事、葬儀その他のため帰省する...しばらく日記はお休み. |
24日(火) |
![]() 消防署から出張してもらい、心肺蘇生法の講習である. |
23日(月) |
![]() 夜、サンテレビの深夜枠、ワンダバスタイルが最終回、この時間の放送はなかなか妙なのが多い. |
22日(日) |
![]() 昨日組んだナビモジュールを装けてみたら、今度は奥行きがありすぎて、後ろにはみ出てしまい見苦しい. 再度組み直してみる...今度は高さ、奥行きはOK、幅も問題無い様である、あとは取り付けるのみ. |
21日(土) |
![]() 片付ける仕事があったので、出勤、その後、組み立てたナビモジュールを装けてみようとしたが、高すぎてしまった様で収まらない. 夜、組み直す、今度はモジュールを2つに分けた、これで高さは大丈夫であろう. |
20日(金) |
![]() 仕事で持ち込んだパソコンを引き上げて来る. 帰り道、六甲の山腹に雲?が立ちこめていた...もういっちょう降るか? |
19日(木) |
![]() 帰り、書籍等を調達のため、大阪に行く. 紀ノ国屋、旭屋等を見てみるが、必要なのが見つからない、ついでに日本橋まで出てみる. 環状線で新今宮まで出て、ここから一駅であるが阪堺電鉄でえびす町まで移動する. 色々まわってみたが結局、お目当ての本は見つからなかった、さて困ったなあ. |
18日(水) |
![]() 帰ってから、ちょっと工作...普段車載機器の動作実験で使っているバッテリーチャージャーにシガーアダプタを付加し、使いやすくする. |
17日(火) |
![]() 帰ってならナビの車載準備を行う. モジュールの設置場所は助手席の下に決定、そのためにナビ本体、TVユニットその他を組み合わせ、ナビモジュールを作る. 試運転も良好、これで取りつけてみよう. |
16日(月) |
![]() 帰ってから、昨日フリーマーケットで入手したカシオペアを見てみる. モノクロLCDのモデルである、一応、車載の給油等の記録用にと予定していたのであるが、手頃である. |
15日(日) |
![]() 明石公園でフリーマーケットがあるらしい、出かけて物色する. 昼はアスピアのうどん屋で天ざるうどん定食にしたが、なかなかコシのあるうどんだった. ちょっといっぱいは、人気の黒エビスである...なかなか良い味わいである. |
14日(土) |
![]() 帰ってからナビの検討、やっぱりモニタ別付けのものにするか?ビッダーズ(オークション)で落としておいた4番手、SONYのを動かしてみる. まあこれが一番妥当かな?クラリオンのが気になるがもう少し考えてみるか? |
13日(金) |
![]() ちょっとだるい、このところ忙しかったのが少しひまになり、そのため調子がおかしい、風邪も少し残っている. 用事を片づけ、帰る事にするが、用事の途中、昼になった. 今日はガスト、カニのドリアとシーダーズサラダである. |
12日(木) |
![]() 事務所への帰り、ちょっと神戸で降りて、ハーバーランドのソフマップに寄る. 色々探すがお目当てのものが見つからない、昼時でもあるので昼食をとることにしたが、いつものカレーは飽きてきた. 手頃なイタリアンレストランがあったので、そこでカルボナーラのセットをたのむ、ここのトーストはオリーブオイルのやつである、イタリアンである. |
11日(水) |
![]() 帰ってからクラリオンのカーナビを動かしてみる. 手持ちの中ではデザイン的に一番いいやつなのだが、今度のには取りつけるスペースが無い...が、出来たらこれにしたい. ケースを作り、オンダッシュにするか? |
10日(火) |
![]() 尼崎の駅から見える建設現場の2台目のタワークレーンも稼働し始めた. |
9日(月) |
![]() 学校のグランドは準備完了である、あとは柴を植えるだけ. |
8日(日) |
![]() 久々にぐうたらである、昼、商店街へ買い物に出かける. 通り道の民家ではがくあじさいが咲いている、そろそろそういう季節になってきた. |
7日(土) |
![]() ふるさとボールパークの日である. 朝から準備、参加、そして片づけとなかなか大変であったが、概ね成功の様である. |
6日(金) |
![]() さて、車のほうであるが、ダッシュに空きのスペースが無い、このため、前のカーナビではダメな事が判明、TVへ出力するタイプか、表示+本体が一体か、スタンドで取りつけるタイプが良いみたい. と言うわけで、更にビッダーズ(オークション)で落としておいたパナソニックのカーナビを見てみる. ちょっとサイズがでかい、取り付けに不安があるがこれで行くか? |
5日(木) |
![]() 芝生の上で体育の授業をしていた...組体操の様である、こんな時下が芝生だとやりやすい. その後、尼崎に出かける. |
4日(水) |
![]() 尼崎の駅前の工事現場では、もう1台のタワークレーンの組立が始まっていた. この辺はずっと見てても面白いものなのだが、時間がない、さっさと帰る事にする. |
3日(火) |
![]() 戻ってからちょっと学校に寄る. 芝生の拡張のため下地の準備がされていた...これでうまく行けば芝生面積は倍になる. |
2日(月) |
![]() 車の修理が終わったので引き取りがてら、テストドライブ. 尼崎の客先の前では大きなマンションの工事がされていたが、それの外観が現れて来た...かなりでかそう、400世帯位になるかな. |
1日(日) |
![]() 午前中はファミールのクリーンアップである、曇っていたためやりやすかった. 午後よりはバーベキュー大会である...このころから晴れて来る、暑い、テントを張り日陰を作るが、コンロのとこは炎天下である...また日にやけてしまった. |