日記



もう3月である、寒さも少し和らいで来たか?、3月は年度末でもあり、卒業式やら何やらがあったりして大忙しである、おまけに自治会もあるし、それ以外にもばたばたするのである...また当分休みなしか?...
2月分はここ   4月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2004年3月



31日(水) 夜桜 事務所、車.

昼より市役所へ行ったり、学校へ行ったりとばたばたした、あまり時間がなかったのでもう一つの用事、税務署へは明日に延期とした.
それにしても暖かい日である、一気に桜が咲いた.
夜、近くの桜は大変きれいになっていた.
30日(火) BlueCafe 尼崎にお出かけ、電車.

出かける時から怪しかったが、雨である、また途中のコンビニで傘を買うことになってしまった.
雨の時はでかけるのがおっくうである、しかし昼食は食べなければ...近くに何かないかと探してみたら喫茶店があった.
生姜焼き定食をオーダ、みそ汁がなかなか美味しかった、食後のコーヒーも目の前でサイフォンでいれてくれる、なかなか良い感じであった.
29日(月) 切手 事務所、バイク.

昼頃、郵便を出しに郵便局へ行く...ふと見ると記念切手のポスターがある、科学技術&アニメーションのシリーズである.
今回はガッチャマン、懐かしさのあまりつい買ってしまった.
28日(日) 桜 休み、管理組合の臨時総会.

まあ、今回の騒動、ちょっと大人げなかったかなと反省、ただ、他人任せで文句だけ言うより幾分ましか、今度はもう少し慎重に行こうと思う.
それにしてもいい天気、暖かいし、ついに桜も開花である、今週末位が花見にはぴったりか?
27日(土) ユキヤナギ 休日出勤、事務所.

こまごまとしたものを片付けて行く.
夜、植え込みの上部がやんわりと明るい...よく見るとユキヤナギである、もう開花の季節、そういえば桜と対なのである.
26日(金) 桜 事務所、出かける用事があったので車.

夕方より仕事仲間と花見をはじめる.
ちょっと早いかと思ったが、まあ何とか咲いている、夙川のほとり、花見スポットであるがまだがらがらである、労せず場所が確保出来た.
念のためコンロなんかを用意しておいた...寒かったのでこれで熱燗をしたら大変暖まった.
二次会でカラオケへ、帰りは最終に何とか間に合った.
25日(木) サングラスと消臭器 尼崎にお出かけ、電車.

帰ってゆっくりしていると宅急便が届いた、ニッセンでたのんでおいた地球儀とサングラス、消臭器が届いたのである.
地球儀は子どもの勉強用だが、磁力で宙に浮いているタイプである.
サングラスはレンズが交換出来るタイプ、消臭器は太陽電池で発電し、オゾンを発生させそれで消臭を行う、ともに車用として購入した.
24日(水) PC 事務所、雨なのと出かける用事があるので車.

午前中、色々走り回る.
戻ってメールチェック、EasySeekの新着リストで激安PCを発見、必要要件を満たしていたので早速落札する...¥3,180.
Bookタイプ、USBとLANが使える、これに昨日買っておいたWEBカメラを付けて、家の水槽でも覗ける様にしておくつもり.
23日(火) 花 小学校の卒業式.

華やかさを出すため、小さな花束を作ってもらった、これで胸元を飾る.
卒業式はいつも通りお祝いの挨拶がある...多少慣れてきたがやはり緊張する.
昼から尼崎、要件を片付け、戻ったら今度はまたSC21の会議である.
22日(月) 礼服売場 事務所、バイクにしようかと思ったが雨なので電車.

届け物が出たため家に帰り、車をとって来る...お出かけ後、車をマイカルへ停め、礼服売場をのぞく.
明日は小学校の卒業式、今使っている礼服は度重なる不幸事のせいで抹香臭い、祝い事にはちょっと支障があるので安いのを新調、¥9,800である.
21日(日) チューハイ 尼崎へお出かけ、電車.

朝でかけて夕方帰る、このところの夜のお酒は、キリンの缶チューハイ、氷結レモンである、冷蔵庫に常備する.
20日(土) おまけ 休み、ちょっと帰省.

墓参りをし、お寺で法事の予約をしてくる.
行きはやはり連休のおかげで渋滞...まあ、予想範囲内であるが、雨もぽつぽつ来るし鬱陶しい、帰りはかなりスムーズ.
運転中のお供はお茶、伊右衛門である、なかなか美味しい、おまけは小さな茶筒、中にお茶の試供品が入っていた.
19日(金) 修了式次第 尼崎、電車.

午前中は幼稚園の修了式である、来賓出席する.
午後より尼崎へ出かけ、作業...宝塚線が架線事故の関係から普通が間引運転である、仕方ない、尼崎駅からタクシーで向かう.
18日(木) 木蓮 事務所、移動の都合から電車.

ファミールの木蓮がきれいに咲いてきた.
昼から尼崎、その後戻り、夕方から懇親会に出席.
17日(水) 桜 尼崎へお出かけ、電車.

昼食時、近くの桜を見たらつぼみがふくらんでいる、もうすぐ開花か.
16日(火) マガジンZ 事務所、バイク.

仕事は特に問題なし.
帰ってからも特にする事がない、そろそろ部屋の整理もしなければならないが、これはかなり時間がかかるのでまとまった休みがないと無理.
とりあえず本の整理でもするか.
15日(月) 桜 事務所、バイク.

昼、魚住方面まで用事で出かける.
コカコーラのとこの桜はもう満開である.
14日(日) 大蔵海岸 出勤、暖かい、バイクでの移動も苦にならない.

午前中、大蔵海岸のSPORTS DEPOに行く...子どものサッカーシューズを買うためである、せっかく来たのでちょっと海岸を散歩...暖かい日よりである.
昼より出勤、色々作業がある、手っ取り早く片付けよう.
13日(土) 時計 休日出勤、バイク.

朝はAIPの例会、その後コンセルボに寄り昼食を仕入れる.
ついでに前入手した時計と、昨日届いた時計のベルトを交換してもらうため時計屋に行くが、昨日の分、ベルト幅が狭すぎて合うのがない、残念であったが、もう一方のはうまいこと出来た.
12日(金) 時計 事務所、バイク.

午前中は中学校の卒業式、いつも通り来賓出席.
仕事はまあまあ、なべて特に何も無し.
夕方より会合、その後いっぱいひっかけて帰る...帰ってみるとビッダーズ(オークション)で落としておいたスケルトン時計が届いていた.
秒針がパネル、しかも偏光板である、もう1枚のパネルの角度でスケルトンになったり、そうでなくなったり、なかなか面白い.
11日(木) クラック 事務所、車を置いてきたので電車.

昼休み、髪の毛が鬱陶しいのでクラックへ...昼食時を狙って行ったので他に客はいない、すぐ済んだ.
戻って昼食、さくら屋へ、焼き魚定食、今日はサンマの開きである、美味しく頂いた.
お出かけから戻るまできっかり1時間、両方とも早い店だから出来る技である.
10日(水) 桜 出かける予定があるので車.

午前中、西郵便局まで行く用事が出来てしまった...ポストに不在票が入っていたので引き取りに行かねば.
R2を走る...コカコーラ前の桜が咲き出した、まあ暖かいからそろそろかと思っていたが今年はえらく早い、また花見の準備が出来ない間に散ってしまうか?
昼すぎより尼崎へ、眠いし帰りが遅くなるかも知れない、車を置いて電車で出かける.
9日(火) KFC 今日も事務所、バイク.

昼、岩岡の播州信金まで走る...丁度昼休みである、帰りカナートのKFCで昼食とした.
腹具合からみて、フィレサンド+2ピース、ポテト、サラダ位で丁度か?お代は約¥1,000、ちょっと普段より高めになってしまった.
例の鳥インフルエンザ対策か?使っているチキンは安全だと言うポスターが出ていた、売る方も大変である.
8日(月) TV 事務所、バイクで出勤.

朝学校に寄る...色々あって出勤は昼いち、まあ仕事はそこそこ片付け、夕方よりコミセンに戻りまた会議.
帰り、出席者とちょいといっぱいひっかけに寄り道するが、月曜日は店が休みのとこが多い...色々うろうろして結局、いよかんで少し飲む.
夜のTVタイム、SUN-TVの枠であるが、新番組である、15分2パート、1パート目はどうやらTV制作会社の話で2パート目の制作舞台裏みたいになる模様、2パート目は前サイクルで放映されていたのの再放映.
MAKING映像は映画等ではおなじみ、それをTVアニメでやってみようと言う感じか...そういう手もありだな.
7日(日) 雪 今日も仕事、バイク.

なんか寒い...また逆戻りか?作業していたら空模様が怪しくなって来た.
まもなく終わり、さて帰ろうと戸締まりをし、出たところで雪である...雪の中、西明石までバイクで走る、帰ってやれやれとジャケット、ヘルメットを拭いていたらもっと大降りになってきた.
普通ならここで暖かい風呂でも入り、いっぱいひっかけるとこであるが、今夜は自治会の集まりがある、コタツに入り、コーヒー、お茶で我慢である.
6日(土) 本 いつもの通り休日出勤、バイクである.

夕方まで作業し、その後会合のため戻る.
このところ本を買っていない、読むものが無くなってきた...何かないかと本棚を探してみたら、出てきたのがこれ、前NHK教育でやっていた番組のテキストである.
作ってみて面白いのがいくつかあるが、その中でスターリングエンジンが面白そう、そういえば大人の科学でも似たのが出るらしい、ちょっと楽しみ.
5日(金) あうん 今日も尼崎にお出かけ、車である.

今日は打ち合わせ、朝10時からであるので少し早めに出る.
昼からは会合、明石市役所の会議室で会長会、そのあと夕方から地域の反省会があり「あうん」へ行く.
あうんには毛艶の良い、人なつこい飼い猫がいるのであるが、今日は姿を見せなかった...
4日(木) メータ 尼崎にお出かけ、車である.

工場で実機試験...まあだいたい動いたか.
帰り、事務所に寄る...メールを読んでおかないとパンクしそうである、着いてみたら車のメータが9999、ついにここまで来た.
3日(水) ラーメン波止場 事務所、今日は車.

昼食はラーメンが食べたくなったので、マイカルのとこのラーメン波止場へ行ってみた.
色々店があるが、今日は讃岐ラーメンのはまんどにした、和風の全部入りラーメン、豪華である.
平日であるので多分空いていると思っていたがそこそこの人出である...これは休日行くとかなり並ばなければならないかも、当分仕事中の昼食に利用するくらいにしておこう.
2日(火) ROM 事務所、バイクで出勤.

仕事の合間にちょこちょこっと片付けをする.
そしたらその中からまた懐かしいものが出てきた...27C1024、EPROMである.
このところファームの書き込みはフラッシュROMになってしまったのでEPROMの出番はとんと無い、まあ時代の流れかも知れないが、はて?これどこのだったか?
1日(月) おまけ 事務所、バイク.

まだ体調が思わしくない、まあぼちぼちやろう.
さて、お茶はまたセブンイレブンで買ってきた凍頂烏龍茶...残りのおまけは小皿である、これも3種揃った.